6歳、5歳0ヶ月〜2ヶ月の発達障害についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
6歳、5歳0ヶ月〜2ヶ月の発達障害についての悩み・相談・質問一覧(232件)
- 発達障害と診断されたのは10年前ですが、詳しい結果を教えてもらえないまま主治医が亡くなって、もう大分経ちます。 本当なら就職に有利なはずの大学を卒業後、正社員になることが怖くてたまらなかったので、派遣とバイトばかりですが...
- 私は現在障害者の訓練校に通っていて、精神障害・発達障害の人が集まって訓練するクラスで授業を受けています。(私は今年40歳のうつ病の男性です) 今月の1日から始まり徐々にではありますが10代の子ともうまくやっていますが (...
- 小学生(高学年)の子供が学校に行くのをとても嫌がっています.話を聞くと,いじめとかではなく,勉強が嫌い・休み時間もすることない・学校自体が嫌と言っています.普段友達と遊ぶことは全くなく,放課後や休日のほとんどが自宅内で好き...
- IQ92の凸凹で、知覚推理とワーキングメモリーが凹です。(知覚推理は境界域) このIQだと都内では普通級になります。 最近、勉強も難しくなり(といっても小1)自宅で通信教材で教えていますが、覚えが悪すぎて私が怒鳴り散らして...
- クラスメイトが問題児ばかり 言い方悪いですが語学系の専門学校に入学し、クラスが発達障害児まがいな感じなのばかりいてびっくりしています。 例えば ・授業中、じっと、静かにできない ・他人に意地悪をするなどクラス内で多々人間ト...
- 小1で発達障害を疑い来月受診予定です。 本日、習い事の体験に行ってきました。 親と離れる段階で、嫌だ!!と大泣きしてしまい1時間のクラスは参加できない有様でこちらも惨めで泣きたくなりました。赤ちゃんの時からこんな感じです。...
- 発達グレーの小1です。普通クラスのみ在籍して療育などは幼稚園卒業と同時に終わりました。幼稚園の時から仲良かった子と同じクラスだったのでてっきりその子達と遊んでいるのかと思いきや、幼稚園の子達は早々に新しい友達を作り一人で過...
- 主人35歳、年収600万弱、 私35歳、パートで年収100万弱です。 6歳と3歳の子供がいます。 2人とも顕微授精で産まれました。 そして凍結胚があと4つあります。 2人産んでみて子供は何人いても良いな。と思う反面...
- 前回の質問(https://okwave.jp/qa/q9603238.html)はありがとうございました。 結局、小学校の配慮により仲良い友達と同じクラスにしてもらえ本人も安心しておりますが、改めて健常の子は新しい場所で...
- 4月から小1になる子供がいます。 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。 本日結果がでました。 全検査IQ 92 言語理解指標 107 知覚推理指標 82 ワーキングメモリ...
- 4月から小1になる子供がいます。 0歳児より3ヵ月に1度療育相談?に通い、最後にWISC-IVの検査をしました。 本日結果がでました。 全検査IQ 92 言語理解指標 107 知覚推理指標 82 ワーキングメモリー指標 8...
- 私は某専門学校の一年生です。先週の金曜日まで、クラスの子4人1組で、とある特養まで実習に行ってきたんですが、メンバーの1人は実習日誌を書いても考察欄が感想文どまりだと言われて突っ返されて、ヒヤリハットも突っ返されて、習った...
- どうしたらいいのかわからず、ここに辿り着きました(T^T) 小学校高学年(発達障害)と年長の息子がいます。 主人がモラハラで家族3人精神的に参ってしまい体調を崩し始めました… 下記、おかしいな...と思う主人の言動です ...
- はじめまして。太田に住んでおりまして、車で一時間ぐらいの範囲の場所の 発達障害を持った幼稚園児の息子のスイミング教室を探しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 人生に絶望しています。 最低な母親と言われそうですが、承知していることなのでキツイコメントはご遠慮いただけると幸いです。 3月までに離婚が決定しています。 夫から離婚したいと言われ、割愛しますが既に1年は家族として機能し...