言語障害についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
言語障害についての悩み・相談・質問一覧(71件)
- 現在生後6ヶ月半の男の子を育てています。 少し気になることがあるので意見がほしいです。 ・よく声は出しますが、喃語が出ず「あうー」や「えー」と言った言葉ばかり ・私がトイレなどに行き一人になっても何も気にする様子なく一人で...
- 人の当時の記憶や思い出などって、幼稚園の年少の3歳以上からはほぼ大半の人が覚えたりするんですか?
- 今、三年生の息子がいます。 就学前に市の発達検査を受けましたが、結果(項目などは詳しく覚えてないのですが)が、一番高いもので120、低いもので92でした。 最近になって、バランスが悪いと良くないと聞いて、専門病院に行こうか...
- 小学1年生の子供の学習について、相談をさせていただきます。 何か障害があるのではないか、と疑っています。 例として、今は算数のプリントをしていました。 ◆プリントが左右わかれており、左に①、②、右に③、④、⑤と問題があり...
- 正社員になるために就活を続けるか迷っています。 最近5年半かけて大学を卒業した既卒の者です。大学一年生の頃に躁鬱病の疑いをかけられ、後に躁鬱病でしょうと診断を受けました。現在主治医が変わっており躁鬱病(もしくは統合失調...
- 親のdvを聞いてました。ACE体験とかいって、調べたら言語障がいが出てるとありました。父から怒られて2回頭も体も固まり、特定の場で声が出ないときがあります。トラウマがフラッシュバックして、今まで10歳くらいから、10年間く...
- こんばんは。 いつもお世話になります。 もう還暦の人間です。 わたしは乳児の時実母と死別しました。 母と親子の関係で脳が発達に問題があったのかもしれません。 幼い頃は人見知りで、だが大人の宴会に出ては戯けてことして大人を...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 一歳一ヶ月の子どもです。過剰に心配しすぎだと常々思うのに、不安がとまりません。 子どもの様子(心配なこと) ・指差す方向を全く見ず、私の顔を見ます(これが心配…。共同注意なしです。指差しもいっさいないです) ・うれしいとき...
- 私は何故かやって行けないこと人としてタブーな事をしたくなります なぜかは分かりません小さい頃からです 実際にやった事もあります 飼っていたハムスター首を1分ちょっと締めたり 野良猫を軽く叩いたり(これはほんとに軽くでした鳴...
- 私は何故かやって行けないこと人としてタブーな事をしたくなります なぜかは分かりません小さい頃からです 実際にやった事もあります 飼っていたハムスター首を1分ちょっと締めたり 野良猫を軽く叩いたり(これはほんとに軽くでした鳴...
- 子供が自閉症なのかなと疑っており、毎日調べております。 子供が2歳の検診の際に言葉の遅れがあり、保健師さんから2歳1ヶ月頃『その後言葉はどうですか?』と電話がきました。 言葉がなかなか増えていなかったので、後日保健師さんに...
- 質問させていただきます。 私は広汎性発達障害、高機能自閉症、適応障害と診断されました。 前回は精神保健福祉手帳は3級でしたが、状況も2年前と変わっているのでこの場合って級はかわりますかね? また、自分が級の変更を望ん...
- 一歳二ヶ月の娘がいます 以下のような状態で、自閉症を疑って日々胸が締め付けられる思いです ①名前を呼んでも振り向かない ②指差ししない。共感も要求もない ③私の指の方向、私の視線をみない ④目を合わそうとしたら合わないが...
- 現在2歳1ヶ月になる娘と旦那と、旦那の国で生活をしています。 言葉が全く話せないということと、娘の気になる行動がいくつかあり、皆様からのアドバイスをいただきたく投稿しました。 現在の環境なのですが、 日本人は私だけの人口...