2歳3ヶ月の自閉症についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
2歳3ヶ月の自閉症についての悩み・相談・質問一覧(20件)
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- まもなく2歳3カ月になる息子のことで相談があり投稿いたしました。 1歳半検診のときには言葉の発達が少し遅く、2歳になったらまた様子を伺うお電話をしますと保健師さんに言われました。 それから大きく成長していると思うのですが...
- 発達検査の結果を聞きに行ってきました。 2歳8ヶ月での診断で発達年齢が2歳3カ月、発達指数が84でした。 その項目の中で認知・適応が1歳9カ月でした。 検査をしない項目もあったので誤差はあるみたいです。 経過観察で診断名...
- 教えて下さい。 大阪在住の、2歳3か月の男の子の母親です。 まだ、単語(10個程)しかお話し出来ず、区役所から、発達障害の可能性を指摘されました。 色々病院にもかかっていますが、ただ診察したり検査だけで、もどかしい思...
- ウチの2歳の男の子供が広汎性発達性障害と診断されました。 ウチの2歳3か月の男の子供が広汎性発達性障害と診断されました。 ウチの子供は癇癪持ちで言葉がしゃべれません。 犬の写真見せたら「ワンワン」とたまに言うくらいと、...
- 出産に関する質問です。 私は、37週4日で破水し、そのまま入院しました。8時間後くらいに陣痛が来て、順調に子宮口も広がりましたが、 赤ちゃんがなかなか降りてこず、破水のため時間もかかりすぎていけないので促進剤も使いました。...
- こんにちは。皆様のお子さんの、2、3歳頃の言葉の発達の経過をまだ覚えていらしたら、教えて下さい。 もうすぐ2歳3ヶ月を迎える息子がいます。最近心配なことは... ◇最近「~していい?」→「いい?」。「~したらだめ?」...
- 2歳半(自閉症疑)の息子について 息子が2歳になったばかりの頃、二語文がなかなか出ない(単語はいっぱい)その他気になる行動などがあったので、市の発達相談で心理の先生に相談した事があります。 その時に、遊んでる最中いくら呼...
- 甥が自閉症ではないかと思い始めたきっかけは2歳までは全く単語を発さず、名前を呼んでも振り返らず話しかけても聞こえてない様子で、夜中も度々目を覚まし、すぐ又寝るときもありますが、時には朝の2時から4時まで遊んだりテレビを見て...
- 甥が自閉症ではないかと思い始めたきっかけは2歳までは全く単語を発さず、名前を呼んでも振り返らず話しかけても聞こえてない様子で、夜中も度々目を覚まし、すぐ又寝るときもありますが、時には朝の2時から4時まで遊んだりテレビを見て...
- 初めてやりだしたのが1歳前で、その場で顔を左右に動かしながら横目で流し目。歩き始めた1歳4ヵ月のころ一旦治まったもののその後からまたやりだし今に至ります。上記のようにやる時もありますが、大体壁や線にそって横目で歩いたり走っ...
- 以前も同じタイトルで質問させていただきました。 2歳3ヶ月の息子がパパ、ママなど通じる言葉を一言も話せません。 怒ると物に噛みついていたり、落ち着きがない所があるので自閉症のことを考え療育を受けるにはどうしたらいいか相...
- 2歳3ヶ月になる息子がいますが、未だにママ、パパも言わず理解のある言葉を一言も話しません。絵本を見て「わんわんどれ」と聞いても答えずページをめくるばかり、物が倒れれば奇声をあげひっくり返って泣きます。手をつないで歩くのも嫌...
- 2歳3ヶ月の娘の事でご相談です。 言葉の発達が遅い事と自閉症ではないかと心配になる行動があります。 ・初対面の人や面識のうすい人とは目を合わせない ・行き慣れない所に行くと、無言になる ・たまにくるくる回ったり、つ...
- 2歳3ヶ月の男の子ですが、自閉症のあてはまる行動をするので気になっています。1つは2歳になってから時々つま先歩きをする。 気に入らないことがあると すぐ怒る、私を噛む。 少し落ち着きがない。ぴょんぴょん跳ねる。 言葉は単...