二語文についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
二語文についての悩み・相談・質問一覧(216件)
- 1歳10ヶ月の娘の母です。 1歳6ヶ月の検診でひっかかりました。 指差しはしたけど、言われたものと違うものを指したからです。 言葉は大丈夫とのことでした。 内科検診はコロナでできなかったので、後日小児科でやってもらいました...
- 2歳になったばかりの男の子を育てています。 1歳半検診の時は問題もなく、指差しもできて、その時の話せる単語はママ、パパ、ぶーぶー、バー(バナナ)、ゴー(苺)などの単語20個くらいで順調だと言われ安心してました。 ただ2歳に...
- (長文です) 3歳1ヶ月男児、保育園に通っています。 担任の先生から、我が子の発達について専門の先生を保育園に呼んで見てもらってもいいですか?と言われました(他にも何人かいるので提携機関の方に来てもらうそうです) 担任...
- 初めて質問させていただきます。 支援センターや近所の公園で出会うおそらく同い年くらいのお子さん数名と比べて、言葉が少なく感じました。この時期どのくらい育っていなければいけないのか気になりました。 何かか意見やアドバイス、経...
- 1歳半になった息子がおります。 息子が第一子、私自身も一人っ子で、お世話や小さい子に対する接し方等全てが初めてで毎日格闘しています。 先日1歳半健診のお知らせが届き、予約を取らなければと思っておりますが、息子は今まで指差...
- 今月で2歳7ヶ月になる女の子を育てています。 言葉の遅れ、癇癪があり発達障害ではないかと疑っています。 現在話せるのは単語のみ、60個程です。 2語文はありません。 何才ですか?とお名前は?は返事可能です パパ、ママの...
- 2歳半になる娘を育てています。 1歳の時からあれ?と思うことがあり 自閉症か発達障害ではないかと疑っています。 気になるところ ・発語が少ない(単語30個程) 2語文なし ・目が合いにくい(娘のタイミングでは合う) ・...
- 2歳四カ月の息子の発達について 現在、2歳四カ月になる長男がおります。もしかして発達障害なのではと、とても心配になり質問させてもらいます。 ・数字に異常に興味がある。散歩中に車のナンバープレートの数字を何度も読み上げる ...
- はじめまして。 2歳8ヶ月の息子についてご相談させてください。 一歳半検診の時に言葉が遅く、気になったので2歳2ヶ月の時に、療育センターで一度専門の方に診てもらいました。 一度しかまだ診てもらっていませんが、自閉症スペク...
- わたしは2歳3ヶ月の息子と5ヶ月の娘がいます。 2歳3ヶ月の息子についてです。 家の中では比較的にいいこでにこにこしてるのですが、外に出ると大変なことが多いです。 ・手を繋がない。むりに繋ごうとすると座りこみ動かない。...
- 4歳と2歳8ヶ月の兄弟の母です。 4歳の長男が自閉症です。 今回は2歳8ヶ月の次男のことで相談ですm(_ _)m 今年の4月に入園したので保育所生活期間半年、 2月生まれなのでクラスでは月齢低い方です。 先日、担任の...
- 来月2歳になる女の子がいます 言葉について、姑に病気なのでは?と言われてからすごく気になっています 踊ったり走ったりという発達は平均より早めに出来るようになりました 日常的に使うおもちゃだったり図鑑でよく見る動物だ...
- 3歳半息子の発達の遅れについて悩んでいます。 言葉が遅いことから、2歳半から療育に月2で行っています。診断はまだ受けていません。 3歳になり幼稚園に入園しましたが、発達の遅さについては理解のある園で、とても良く関わって下...
- 2才3ヶ月の息子です。 ここ1週間前くらいから空気清浄機の音が変わる時に耳塞ぎをしています。 あと暗い状態で電気をつけると手のひらを数秒みていることがあります。 言葉も二語文はほとんど話さず言葉も20語弱程度です。 指示は...
- 六月末で2歳になった男児を育てています。 元小学校教員の義両親から子どもの言葉が遅いことから発達障害だと言われました。 何故そう思うのか聞いたところ2歳では普通二語文、早いと三語文がでているはず。 息子は最近唇をぶるるるる...