ジャンプについての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
ジャンプについての悩み・相談・質問一覧(132件)
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 発達の遅れが気になってきました。特に言葉の遅れです。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、抱っこ、バイバイ、いや、ぶーぶー、パン、まんま、くっく、にゅうにゅう(牛乳)、ぽっぽ、アンパンマ...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 幼さが目立ってきて特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパ...
- 2歳前の男の子です 興奮すると手をパタパタさせて、走ったりジャンプもどきをしたり。 こういう行動はよくありますか? 可愛いなぁとみてたんですが、児童館の子達はあまりやらないようなので。
- 1歳10ヶ月 突然騒ぎ出します…。 私の気を引きたいような、ただ一人で興奮しだしたのか…。 ねんね!ねんね!や、わんわ!など、絵本やぬいぐるみを指差して返事をするまで叫ぶし、わー!っと叫びながら走ったり、ジャンプしながら...
- 普段は、じっとしているのは寝ている時というぐらい、活発でお調子者の息子の事でご相談です。 思い返せば、2歳頃に初めて、私(母親)が叱ると自分の頬を叩いたり、ジャンプして床に着地するなどの自傷行為を目にすることがありました...
- 私の拙い文章でどのくらい伝わるのか心配ですが、ご相談させてください。 現在2歳1ヶ月のハーフの息子の子育てを海外でしています。コロナ禍により、この1年間ずっと外出禁止の生活で、母子共にあまり人との関りが取れない毎日を送っ...
- 何度かこちらで質問していますが、また質問させて頂きます。 2歳8ヶ月の息子、最近なあに?の質問が増え、それにつれて単語も増えてきています。 主に2語文、たまに3語文で話しますが、家族以外が聞くとまだ不明瞭な発音だと思います...
- 子供は生後2ヶ月です。 普段は1~2時間朝寝をするところ、先日は30分未満でその後も眠いのに上手く眠りに就けずグズグズしておりました。 私もグズって居るのを放置することができず、お昼ご飯も食べずにグズる息子をあやしていま...
- 2歳3ヶ月の息子の言葉がなかなか増えません。 2歳時点で2語文が出ていなかったので、発達センターを紹介され、先日見学して療育に通うことは決まりました。(うちの市では診断がなくても言葉が遅いのみで通えます) 2歳2ヶ月頃に...
- 2歳3ヶ月の息子がいます。 子供の発達で日々悩んでいます。 長文申し訳ございません。 今の悩みは以下です。 ・2語文がまだ話せない (単語は2歳過ぎにとても増え今は200以上とか…?難しくないものであればその場ですぐ...
- 2歳半の子供がいます。 生まれた時は標準で、9ヶ月頃までは身長体重ともに大きめくらいでしたが、1歳くらいから身長の伸びが悪くなり、身長は81センチ体重は12kgです。 身長は成長曲線の下限から外れてしまい、ここ数ヶ月、身...
- 1歳10ヶ月の男の子で兄弟はいません。 1歳半検診を1歳9ヶ月で受けて気になるところが多かったので保健師に相談して発達が遅いことを指摘されました。 現在の症状 ・はっきりとした発語がない 【 ナナ(バナナ)】 【いないい...
- 3歳の男の子のママです。 発語が遅く、多動気味なのもあり発達が心配で療育の幼稚園へ通わせてます。 まだ経過観察でグレーな状態なので病名はついてません。 最近、お友達との玩具のやりとりでも手が出たり、押したりする動作が目立...
- 現在1歳5ヶ月になったばかりの子供がいます 一歳半検診で10語程度喋ることが出来るかのチェックがあると聞いたのですが 10語は名詞でなければいけないでしょうか? 名詞はパパママを始めぶーぶやぱんだ等7語程度しか喋れませ...