首すわりについての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
首すわりについての悩み・相談・質問一覧(1238件)
- こんにちは。 あと何か月かで二人目の子供がいます。 今日、上の子が新生児の時に来ていた服を引っ張りだしてきました。 ちゃんと洗った(洗濯洗剤で洗濯機で回した程度)つもりでしたが、首回りがかなり黄ばんでました。たぶんミ...
- 生後四ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後2ヶ月まではよく笑い、目も合っていたのですが、三ヶ月くらいから違和感を感じるようになりました。 自閉症かどうかは今の段階ではわからないのはわかっています。 ただ、毎日反応の薄...
- 2か月の赤ちゃんがいるのですが,抱っこしている状態で,こけそうになってしまい,何とかこけずにすんだものの,こけるのを耐えたときの結構な衝撃があかちゃんの首から後頭部にかけて伝わってしまいました。赤ちゃんは3秒くらい引きつっ...
- 上の子供への対応に困ってます。 こんにちは。2歳の息子と2ヶ月の娘がいます。 上の子供は妹を可愛がってる様なのですが反応をみるのが面白いのと周りの反応を楽しんでいるのか困ったことをします。 まだ首も座ってない妹を転が...
- 生後6ヶ月の娘のあせもについて 生後6ヶ月の娘のママです。。 ここ最近 暑いため、ミルクをあげてる時もおでこに汗がでてたり、首後ろは私の腕の密着で汗をかいたりと、赤チャンはやはり汗っかきなんだなと 感じました。...
- 8ヶ月の赤ちゃんについて質問です。早朝起きてその後なかなか寝ません。 8ヶ月の息子のことで悩んでいます。この1ヶ月ほど朝方4時ごろ起き、その後なかなか寝てくれません。完ミで、起きた後ミルクを飲み腕の中ではうとうとするもの...
- 赤ちゃんの姿勢について こんにちは! いつもお世話になってます。 また育児で分からない点があったので教えて下さい。 今生後3ヶ月を過ぎた男の子の赤ちゃんがいます。首はだいぶしっかりしていて、据わっていると思...
- 生後2ヶ月半の赤ちゃんがいます。 よくミルクを吐くので、洋服の襟元が常に濡れている状態です。スタイをしようかと思っているのですが、首すわり前の赤ちゃんには早すぎるでしょうか? 私の勝手なイメージでは、スタイはハイハイ頃か...
- 生後一週間の赤ん坊を持つ、新米の親です。 全くもって首の座っていない状態ですが、ミルクを上げた後にゲップをさせようと、赤ちゃんを肩に抱いて背中をさすっていたところ、その体勢が気に入らなかったのか、赤ん坊が自ら首を起こしまし...
- 今生後1ヶ月の息子がいる新米ママです。 息子の生活リズムなのですが、だいたい昼間~夜8時ごろまでずっと起きていたり間で30分~一時間寝ていたりです。 夜6時~遅くて8時に沐浴してます。 それからミルクをやってだいたい...
- 先月末に女児を出産しました。 へその緒が首に一周していたのと、骨盤が狭いのに対し赤ちゃんが予想以上に大きかったとのことで、胎便を飲み込んでしまい生まれてすぐに産声をあげることはありませんでした。 病名は胎便吸引症候群だそう...
- 現在7ヶ月です。 新生児の頃から、ミルクをあげる時に、抱っこして飲ませると吐きます。 平らなところに寝かせて飲ませると吐きません。 普通は逆ですよね?どうしてでしょうか? 私は、きっと抱っこの仕方が悪いんだと思うんですが、...
- 私は今、生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 5日間は病院で24時間同室で育て、退院後、生後1ヶ月の前日までは実家で育てていました。 実家にいた頃は、本当に子供の面倒見るだけで、家事は一切していませんでし...
- 生後1ヶ月と6日の赤ちゃんがいます。 なかなか寝ず、起きている時はおっぱいやミルクを飲んでいるか、泣いているかです。 泣いているのを抱っこしてあやしてなんとか寝てくれたと思っても、自分の背伸びやいきみで体を動かしてすぐ...
- 現在25歳の男で独身ですが、 僕の姉が体調を崩してしまったため、 姉の赤ちゃん(生後2週間の新生児)の面倒をみることになりました。 僕には子供がいない為に育児の経験は全くなく、 四苦八苦しながら頑張って面倒をみています。...