6歳、5歳0ヶ月〜2ヶ月のチック症についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
6歳、5歳0ヶ月〜2ヶ月のチック症についての悩み・相談・質問一覧(34件)
- すぐ6歳のこどもがチック症状出ています。 最初はまばたき、白目むくのが頻発して、病院で脳波とMRI検査しました。 MRIは問題なく、脳波は少し怪しい波形が出たが、正常の人でもよくあることで判断材料になりませんでした。 その...
- 質問と言うかアドバイス?があればお願いします。 我が家には今年の夏で6歳になる自閉症児(男の子)が居ます。息子は俗に言う『宇宙語』しか出ません。それと自閉症児特有の手をヒラヒラさせる行為、奇声、突然変な顔をする(チック?)...
- 3歳半の娘の身長は102cmで頭囲は50.5cmで胸囲よりも大きいです。 言葉が遅く、ドクターの見立ては高機能自閉症ということでした。 幼稚園のプレに通っていますが、頭が異常に大きく、大きな体格で背も高いため周りのお母さん...
- 初めまして。 友達の子供との接し方に悩んでおります。 同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスや経験談をお聞かせください。 5歳(年長)息子のお友達で双子の女の子がいるのですが、この子達のおもちゃの取り扱...
- 精神的に弱い小1男児への習い事を検討中です。 友達との付き合いが上手くいかないと、チック症が出てきてかなりネガティブな状態になります。 精神鍛錬にと、習い事を変えてみようと思っています。通える範囲に空手・テコンドー・少林...
- 今年一年生になった長男の事で大変困ってます。 お調子者で、すぐ思いついた事をしゃべったり、落ち着きのない子供なので、先生によく叱られていたのですが、5月頃から学校を嫌がるようになりました。 一学期はそれでも何とか普通に...
- 先月転校してきた近所の子供(Aくん)のママが、独占欲が強く困っています。 お互い、小1の男の子を筆頭に3人子供がいるので、早くに打ち解け、夏休みもあり、外の野原で一緒に遊ばせていました(そのときはなぜかAくんはいなかった...
- こちらは双子3歳7か月未就学児です。 いつも公園に行くのですがお友達は2歳半や3歳になったばかりの子達です。 同じマンションで毎日のように遊んでいます。 先日砂場で遊んでいると小学1年生の子(後から聞き出しました)が 砂...
- 小1の子供です。 三週間前から瞬きの時に力入れてぐっと瞑ります。五回に一回の割合くらいです。 先週眼科で見てもらったらチックじゃないから花粉でしょとか言われました。そこではアレルギーの目薬をくれました。 そしてまだ一...
- 私には6才と3才の娘がいます。 2人ともチック持ちで、姉の方は波があって、出る時と出ない時があります。だから、出てない期間があるから私も救われてるのですが、3才の娘の方は昨年の8月から瞬きのチックが始まり、全くおさまる気...
- お世話になります。 今、広汎性発達障害の5歳の息子が居ます。 言葉がとても遅くて、2年制の幼稚園に入った時(4歳)も、とても会話にならない程でした。 人見知り、母への依存、こだわり、多動もチックもありませんが、興奮しや...
- 子供のチックが心配で、辛くなってます。 6才、年長の娘がいます。小さい頃から軽いチックらしい症状が、何度かありました。 それが、昨年の秋くらいにウンウンと喉を鳴らすような?音を出し、2ヶ月くらい続きました。その後も2度...
- 6歳の男の子なんですが半年くらい前から「足の裏が痛い」と言います。 足の裏の真ん中あたり(土踏ます辺)が痛いらしいです。 ちょうど新型インフルエンザにかかった時からなんです。 症状が重く合併症みたいな感じで、足が痛くて動き...
- 爪噛み、カウンセリングが必要なのでしょうか・・・。 4歳の息子と2ヶ月の娘の母親です。 現在2ヶ月の娘を出産する数ヶ月くらい前から息子の爪噛みが始まりました。 気がつけば、どの指も切る必要がないほど綺麗に爪がなくなっていま...
- 年長の息子についてアドバイスをお願いします。 息子は0歳から保育園に通っています。年中の時に次のような様子が見受けられると担当保育士から報告を受けました。 ・何かやっていても、他の刺激に弱く次から次へと遊びを変...