6歳、5歳0ヶ月〜2ヶ月の吃音・どもりについての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
6歳、5歳0ヶ月〜2ヶ月の吃音・どもりについての悩み・相談・質問一覧(41件)
- 私は吹奏楽部に所属している中学二年生です。 皆様に顧問のことで相談に乗っていただきたいです。 私は、現在顧問に嫌われています。 嫌われているかな?と思いだしたのは去年の秋頃です。 (一年生の二学期が始まって少し経ったあと...
- 閲覧ありがとうございます。 吃音持ちの大学生(男子)です。 高校までは、友達がいたのですが。大学生になってから友達がいません。 僕の通っている大学は、小規模で、同学部同学年であれば、ほとんどの人の顔はわかりま...
- 5歳の頃から22年ずっと鬱と強迫性障害(縁起恐怖)と戦っています。 長文ですが、まずは今までの鬱と強迫性障害と戦って来た人生を書かせてください。 私は物心がついた4歳くらいの頃鬱、対人恐怖症と不安障害に悩まされ...
- こんにちは?私は31さい、専業主婦で二人の子供をもつ母親です。六歳女の子、したが、三才男の子がいます。主人は43さいです。私には、精神疾患があり、今は躁鬱病です。心因反応から、鬱病から、躁鬱病になりました。何度か入院歴もあ...
- いつもお世話になります。 お知恵をお貸し下さい。 夏休みに入り、毎日隣の子供さん(9歳男の子)が遊びに来ます。 この子は学童クラブを辞めて一日家にいるのですが、ご両親は離婚されて働いている為、一人で居ます。 私...
- 今回、主に上のようなことについて質問と言いますか、ご意見を伺いたいと思います。 自分は今大学1年生です。授業ももうほとんど終わっていて春休みがやってきます。 この1年色々なことがありました。高校の時は基本部活と勉強の生...
- 小学校1年生男の子について質問です。 週末に発熱し週明けの月曜日は熱も下がり、元気に学校行ったと思ったのですが、 登校して2時間程経った頃、学校から連絡があり、「気持ちが悪いから迎えに来て欲しいと本人が泣いてしまっている...
- 5歳の頃から17年ずっと強迫性障害と戦っています。 僕は幼稚園の頃から毎晩就寝前に、明日はいい事があるようにと食器棚の前で棚を触るという言わばゲン担ぎようなものをやっていました。自分の中ではこれをおまじないと呼んでおり、...
- 今回は人生について質問させていただきたいことがあります。 長文になるかもしれませんが、読んでいただけるとありがたいです。 僕は今大学1年生です。 現在の状況について述べさせていただきますとスポーツ系の部活に所属し...
- こんばんは。再度質問させていただきます。大学1年生男子です。 6月23日日曜日にサイゼリヤのバイト面接に行きました。時々噛んだり詰まったりしてしまいました。全ての質問に答えられましたが、その時も正直不安でした。 店長...
- 本当に急いでいます。今すぐに回答が欲しいです。 大学1年生の女子です。 某飲食チェーン店に3日前から研修として勤務しています。 私は連発型の吃音で,会話などでは支障はないのですが緊張したときなのにたまに症状が出ま...
- 客観的に見た私というのが どういった物なのか気になり、質問させてもらいました。 言葉をまとめるのが下手なので長文です。気が向いた時にでも見てください。 私は高校一年生の女です。 基本、男友達と一緒にいる時は男以上に下品に...
- 高校生です 現在高校1年生なのですが、どもり、吃音に悩んでいます 友達と話す分にはあまりおきないのですが、先生方と話すときはなかなかうまくしゃべれません 特に、部活をやっていて先生に質問されたときに、言葉が全く出ずに...
- 発達障害あると病院で診察を受けています。 次回診察がかなり先の予約で不安になり質問させてください。 今年年長になりました。 他の児童より会話がうまくはありませんが、数ヶ月前より言葉の終わりを続けて言い、すぐに次の言葉がで...
- こんにちは。 私は今年の春、高校に入学します。 小学1年生の時からうまく声がでず、 (もっと前からだったかもしれません) ずっと悩んでいました。 最近、自分がどもり症だという事がわかりました。 改善方法はたくさんあったので...