0歳0ヶ月のADHDについての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
0歳0ヶ月のADHDについての悩み・相談・質問一覧(9件)
- 3ヶ月になったばかりの男の子を育てています。 出産してすぐから赤ちゃんに違和感があり、発達障害や自閉症ではないかと不安に思っています。 もちろん、3ヶ月ではお医者様でも判断ができないことは承知しております。 発達障害のお...
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- 7月に3歳になる娘がいます。 発達検診で多動傾向ありと言われ、来月医師の診察を受けます。 (まだはっきりと診断はでません) 似たような方がいたら話を聞きたいと思い、質問しました。 彼女は新生児の時から沢山足...
- 1歳7ヶ月 こんな子っていますか? 1歳7ヶ月になる娘がいますが、成長がとても遅く不安で仕方ありません。 正直自閉症OR多動症のような気がします・・・ 気になる点は次のとおりです。 (1)言葉の理解力が乏しい 分か...
- 一歳4ヶ月の息子について。自閉症じゃないか心配です。 気にしすぎだと自分に言い聞かせていますが…ネットで調べたりすると、自閉症の文字が出てくるので心配で投稿しました。 気になる行動があります。 ・手をひらひらする...
- 2歳2ヶ月の娘の母親。恥ずかしながら短気で切れやすい性格です。夫婦仲もどちらかというと良くなく、時々激しい喧嘩をします。 娘は新生児より、好奇心旺盛でパワフル。悪く言えば落ち着きがなくやんちゃ娘。非常に手がかかり注意...
- お世話になります。 もうすぐ7ヶ月になる男の子で既に9500gです。 新生児の頃から手足の力が強く、元気いっぱいの子でした。 月例が進むにつれ、暴れっぷりがハンパじゃなく、すでに手に負えない。 先日の6ヶ月検診では...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんについてです とてもよく動きます。 あまり日中は寝ませんが、起きてる時はほとんどです。 手足をバタバタさせる以外に頭をよく振ります。 「揺すぶられっこ症候群」の心配をしてしまうほどです。 ...
- 当方は昭和49年生まれの27歳、大阪在住の男です。 まだ病院に行ってないので、分からないのですが、 たぶん、内分泌系か甲状腺に異常があるのでないかと ずっと悩んでいました。けど、病院に行くのがためらわれていました。 ...