4歳、3歳9ヶ月〜11ヶ月のADHDについての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
4歳、3歳9ヶ月〜11ヶ月のADHDについての悩み・相談・質問一覧(114件)
- 発達障害と診断されたのは10年前ですが、詳しい結果を教えてもらえないまま主治医が亡くなって、もう大分経ちます。 本当なら就職に有利なはずの大学を卒業後、正社員になることが怖くてたまらなかったので、派遣とバイトばかりですが...
- もう少しで4歳になる男の子なのですが、先日保育園の先生から落ち着きがないとご指摘がありました。 教室から出てってしまう、片付けない、順番が待てない時がある、給食の時に席から離れて立ち歩いてしまう等です。いわゆる衝動的に行動...
- テーブルのたくばん覚えて1番だったら一番に注文されたものを届ける 厨房の人がいちいち1番にもっていくのは オムライスとカレーだよとかいうのでしょうか 1番に沢山の注文があったらまた何回も商品の名前とたくばんをいうんでしょう...
- *精神疾患に不快感がある方は見ないで下さい* ●40代前半(2019年8月現在)・女性 両親離婚・4歳下の弟と不仲 音楽活動とネットビジネス、年金の収入あり 母の家で生活 ●2000年~2008年 鬱病・摂食障害で...
- 4月から小学生になる息子が、リアルのび太君です。 診断は受けていませんが、ADHD不注意型だと思っています。 小学校入学に向けて、ひらがななど個人塾(集団だと委縮するので)に通い・家でも勉強を教えましたが、やっと自分の名前...
- ADHD(不注意型)と多分LD(学習障害)があると思われる子供がいます。 今まで、遊びが主の園で比べられることも競争することもなく育ってきましたが、4月から小学校入学になり嫌でも競争世界に入ることになります。 多分LDとい...
- 女子大生です。題名の通り兄のことで悩んでます。 家族構成は両親と私と兄の4人家族です。 兄は幼少時に発達障がいのグレーゾーン?にあたる位 置にいて、今年初めに就活を始めるにあたって再検査したところ障がいの診断がつきました...
- 5歳になる長男に話です 発達障害(運動機能障害)のため療育センターに通いながら公立の幼稚園に通っていました。この幼稚園に入る前にも他園で入園拒否など散々な目に会いました 2017年秋、運動機能に障害は見られないと言われ週1...
- 8歳のASD+ADHDであろう男の子がいます。 診断は付けていませんが、WISKや普段の様子からASDは間違いないだろうと言われています。 WISKは140あり、知識もかなり幅広くあり、図形や空間認識などもかなり得意で...
- 自分はやたらと喧嘩を売られたり、馬鹿にしたような言葉を掛けられやすいです。 しかし、いきなり暴力を振るわれるようなことは一切なく、下品な言葉を掛けられることばかりです。 私に対して突っかかってこない一般の人でも、自分を見...
- 不安障害、ADHDによる抑うつ状態で2週間休職しました。 実際は会社の規定により、傷病欠勤となりましたが。 休職して、精神的に回復し、元気になりましたが、 職場にいくと休んだことを軽蔑するような態度をする同僚もいました。 ...
- 幼稚園児の息子がいます。 これまで、ちょっとした症状を最悪の事態を疑ってパニックになってきました。 幼少期に歩き方がおかしく保健センターに行ったら病院を紹介され、一応血液検査と言われただけで、筋ジストロフィーに間違いないと...
- よろしくお願い致します。 7歳男児、4歳のときにアスペルガーして診断を受けています。 軽度であるため、療育は外来診察のみで、半年に一度来てくださいと言われ、 その通りにしていました。当初はアスペルガーのみでしたが、小学校...
- 久しぶりに投稿します。どうぞよろしくお願いします。 今年公立小学校に入学した小1の息子がいます。3歳の頃に切り替えが悪いことや、 一人遊びが多いことや、極端に環境変化を嫌ったりしたため、年少から 保育園に通園しながらです...
- 31歳、会社員です。今のこの自分のままで生活をしていくのが辛くなりました。 誰にも相談できず、こちらで話をさせて頂きます。 今の自分が嫌で、変えようと努力をしても所詮無駄なんだと思い知らされ、辛いです。 内容で言うと、以...