0歳7ヶ月、1歳1ヶ月、2歳0ヶ月、5歳9ヶ月〜11ヶ月のおしゃべりについての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
0歳7ヶ月、1歳1ヶ月、2歳0ヶ月、5歳9ヶ月〜11ヶ月のおしゃべりについての悩み・相談・質問一覧(11件)
- 子供がご飯を食べない 1歳半になる娘がいます 元々は白米が大好きで120g~150gを20分程度で食べていました 一切になる頃から飲み込まなくなり 小さく入れたひとくちをずっと飲み込みず口の中に溜め込んでしまいます ...
- 来月、3歳半になる娘のことで質問です。 大きく分けると2つのことで悩んでます。(長文ですいません) ✩トイレトレーニングについて 娘は一年以上、トイレトレーニングをしているのですが、オムツが外れません。 トイレでできたの...
- いつもこちらで、お世話になっています。 経験のある先輩ママさんアドバイスお願いします。 生後7ヶ月の赤ちゃんと2人きりで、実家にどうしても行かなければならなくなりました。 普段は、車移動しかしていなく、2人きりで行くとこ...
- 生後7か月の子どもがいて、育児休業中です。 同じくらいの赤ちゃんがいるママさんや先輩ママさん、赤ちゃんとじっくり向き合って遊ぶ時間は一日にどれくらいですか? 私の場合は、家事などの合間に10分間×3回くらいですが、少なす...
- 明日で1歳1ヵ月になる娘をもつ母親です。 娘の成長で気になる事がありまして、もしかして自閉症の疑いがあるのではと思い質問させて頂きます。 ・名前を呼んで振り向かない時がよくある。 ・絵本の読み聞かせをするも、すぐ...
- 2歳0カ月と3か月の母です。 最近上の娘がなかなか眠らなくなり、とてもイライラしてしまいます。 寝ないことよりも、それに耐えられない自分の甲斐性のなさに情けなくなります。 昼寝は抱っこで寝かせますが、15分経っても寝ない娘...
- キーキー叫ぶ子供に悩んでいます 1歳1ヶ月の長女が、1日に何度もキーキー叫びます。 楽しんで叫んでいるのではなく、思い通りにいかない時に、 こっちが耳栓をしたくなるような大声で「キーッ!!」と叫びます。 今日も、私が洗面所...
- 1歳1ヶ月の娘、情緒不安定?情緒の安定した子に育てるためには・・・ 初めての育児にてこずっています。 先輩ママ等々、ご意見をお聞かせください。 娘は、普段遊んでるときはよく笑い、また、よくお喋り(まだ言葉になっていま...
- 私は3児の父親です。子供は5歳11ヶ月(年長)の長女、2歳7ヶ月の長男、0歳1ヶ月の次男の3人です。 質問は第2子(長男)のことです。以下、状況説明のため、長文になってしまうことを、あらかじめお詫びいたします。 ...
- 5歳11ヶ月の男の子を持つ母です あまりにも幼稚園や外で目立った行動が多く 障害の検査をしてみたい、と主人に相談したところ 「絶対に違う!」と否定され、どうしようか迷っています。 主人は病院に検査に行くのは大反対し...
- うちの娘1歳1ヶ月は、人見知りが激しいです。 あんよも、おしゃべりも達者なのに、子供の集まりでは親の影に隠れてしまします。 サークルなどに行き始めたのが1歳からで遅かったからでしょうか? 普段は自宅でママと過ごす時間...