3歳9ヶ月〜11ヶ月の療育についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
3歳9ヶ月〜11ヶ月の療育についての悩み・相談・質問一覧(13件)
- 自分の友人の子供に3歳10ヶ月の男の子がいます。 全体的に見て障害の可能性があるか気になります。障害っぽい場合病名も教えていただけたらありがたいです。 いじめられる可能性も知りたいです。 皆様から見ておかしいところを的確に...
- 娘3歳9ヶ月の事なのですが、 色々事情がありまして(過去質に書いてます)言葉の遅れが分かり療育に4歳の誕生月から本格的に通える予定です 5月からは病院の言語療法を6月からは保育園に通わせたいと思っています 今の時点で...
- はじめまして。私は28歳11ヶ月で娘が3歳9ヶ月です そして旦那は30歳10ヶ月です。 旦那と付き合ったのは2014年の11月で、2015年5月から同棲をして2016年8月に同棲解消し、実家に戻り2017年の3月から旦那...
- 妊娠25週の超未熟児で生まれ、軽度知的障害と診断されている3歳9ヶ月(修正3歳半)息子がいます。 先日、発達検査をしたところ2年前は指数が49だったのに55に上がっておりまだまだ伸びるかもしれないと褒めていただきました。...
- 今年年中になる息子がいます。 年少の前の年に保育園で集団行動が苦手なのが目立つと言われ、 年少の頃は市の療育にも保育園の傍ら通わせました。 多少成長はしていますが、傾向は残念ながら余り変わりません。 なにぶ...
- 3歳の息子が発達障害疑いで、受診&療育中です。3歳10ヶ月、認知面の発達1年遅れです。 これまで私が働いていたため、1クラス30名ほどの保育園に通わせていましたが、この3月で仕事をやめ、幼稚園の年少組へ、4月から行かせよ...
- 息子(4歳7ヶ月)が、まだまともにしゃべれません ■3歳9ヶ月 児童センタみたいなところに相談にいき、療育を受けたほうがいいと進められ、 ■3歳11ヶ月 療育スタート、この時点では、バイバイ程度しか言えなかった。 親とし...
- 3歳10ヶ月、普段保育所に通っています。2歳から通っています。 4月過ぎあたりから保育所でご飯を食べなくなりました。(おやつ等はたまに食べていた) ここ最近は一切飲んだり食べたりしていません。 4月のはじめのうちは朝はパ...
- 3歳9ヶ月年少男子がいます。入園まで療育に通い、現在経過観察中です、まだ診断は受けておりません、今のところ問題なく幼稚園には通っています。 診断を受けてないのは、療育で相談した時に「すごい困ってるなら病院に行ってみまし...
- お世話になります。以前より質問させている内容と、現在4歳の息子の変化についてですが、 9月(当時3歳9ヶ月)に保育園から、気に入らないと教室から出て行ってしまう、集団行動に添えないことがある等の理由で、療育へ相談へいくよ...
- お世話になります。 以前療育相談へ行くよう保育園で指導され、 ご相談させていただきました。3歳10ヶ月の息子の件です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4326772.html 発達テストや...
- 3歳9ヶ月の息子です。 4つ違いの姉がいます。 保育園へは0歳の頃から通っています。 その保育園で、気分が乗らないと教室から出て行ってしまう。 一人遊びをしている時に他の友達が入ってくると、友達を突き飛ばしてしまう...
- 3歳10ヶ月の息子がいます。 発達の遅れと、こだわりやパニックなどが気になり、 いくつか病院を受診しました。 その結果、広汎性発達障害・自閉傾向など診断されました。 病院内にある療育施設はどこも1~2年待ちとのこと...