発達障害の原因についての子供の悩み・相談・疑問から探す
発達に関するその他カテゴリから探す
発達障害の原因についての悩み・相談・質問一覧(39件)
- 1歳11ケ月の子供がまだお話しをしません。 発達障害という病気があることをしり、怖くなっています。 ひらがなの積み木の文字を見て言う事は出来るのですが、お話は出来ず、単語も何となく数個言えるくらいです。 お庭を散歩さ...
- 2歳8ヶ月の息子のことで相談です。保育園の保育士さんから加配をつけたいといわれたので、 かかりつけの小児科へ行って診察を10分程度受けたのですが、これまでの様子などを話した ところ、こだわりがみられる、場面の切り替えが苦手...
- 小2の息子ですが、小1の2学期にADHDと診断され、以来リタリンを服用しています。薬のおかげで学校ではかなり落ち着いて来た様ですが、その反動か帰宅後薬が切れた後の家での横暴な言動がひどく、毎日手を焼いています。特に私(母親...
- お世話になります。 以前療育相談へ行くよう保育園で指導され、 ご相談させていただきました。3歳10ヶ月の息子の件です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4326772.html 発達テストや...
- 5ヵ月になる息子が発達障害ではないかと気になることがあります。 身長も体重も標準で、首は座り、1日数回寝返りをするようになりました。 笑顔みせ、あやすとケラケラ笑います。 一人にしてて、人が近づくと手足をバタバタさせ...
- いつもお世話になっております。 息子(5歳)が保育園より気になる点があるとの事で来週に保健師さんに 様子を見てもらう事になりました。 その気になる点の1つとして、長い時間黙って座っていられない。との 指摘がありました。 ...
- 小学3年生の息子がいます。背も常に一番高く、がたいも良く活発な性格ゆえ、悪さをしたら目立つようです。 先日の家庭訪問で先生から伺った話では、授業妨害はなく勉強も普通についていけているようですが、チャイムが鳴ってすぐに席につ...
- 14歳になる息子が、 5歳くらいから、あれやこれや試行錯誤していますが、学習が出来ません。 あれこれ考えましたが、学習が出来ていないんだと思います。成績は中の下くらいです。 ですから、皆目出来ないというわけではないです。 ...
- 発達障害の疑い 現在4歳半すぎで幼稚園に通い始めたましたが、発達障害の可能性があるので、専門家がいる施設に行って確認してもらった方が良いのではないかとアドバイスされました。他の子供と比べて言葉が遅いのと理解力が足りないよう...
- 年長の息子についてアドバイスをお願いします。 息子は0歳から保育園に通っています。年中の時に次のような様子が見受けられると担当保育士から報告を受けました。 ・何かやっていても、他の刺激に弱く次から次へと遊びを変...
- いつもお世話になっています。姉のことでご相談があり、質問させていただきます。 姉には6歳の息子がいるのですが、3歳のときにこうはんせい発達障害と診断されたみたいです。今でもコミュニケーションが取れないといったかんじのよう...
- 長女(3才8ヶ月)が3ヵ月前に地元の障害者福祉施設にて広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー)と診断されました。その後、月に一度の療育に参加していますが、この診断自体に疑問を感じています。 発端は、3才になった頃...
- 11歳の女の子です。小学3年生の後半くらいから嫌がらせや悪口を言われるようになり、友達が居ないので学校に行くのを嫌がるようになりました。 最近両親が離婚したこともあり、精神状態が不安定のようです。 性格的なものなのか…??...
- 現在3歳0ヶ月の男児です。 ここ数ヶ月、息子の集団の中での落ち着きのなさ、理解の遅さ、指示の通り難さを心配しています。 白状しますが、生まれてから2歳過ぎまで、とにかく一日中、朝起きてから夜寝るまでテレビを見せてい...
- 2歳半男児、アスペルガーの疑い+バイリンガル環境、疲れて混乱してます。(長文) 海外で出産子育てしています。息子は発達障害の疑いがあり、定期的(半年に一度)に小児科医の訪問を受けています。この数ヶ月で言葉が沢山出てきたの...