6ヶ月検診についての子供の悩み・相談・疑問から探す
検診に関するその他カテゴリから探す
6ヶ月検診についての悩み・相談・質問一覧(183件)
- 1歳1ヶ月の男の子です。長文です(T_T) 最近いろいろネットで見て発達障害があるかも と不安で仕方がないです。 今現在、出来ることが少なく1歳6ヶ月検診で ひっかかりそうだなと思ってます。 現在の息子 ・目は合うと思い...
- 生後8ヶ月半になる息子がいます。 物を持つようになった頃から右手ばかり使う子で、その内に左も使うだろうと思っていたらあまり使わず、今では左右差ができてしまっています。 右手を隠せば左でも物を持ちますが、右に比べると不器用で...
- 2歳3ヶ月(女の子)検診で指差しテストが出来ず発達の要観察になりました。 (後で自宅で絵本を見ながら指差しは出来ました) 普段の生活で特に発達で気になることはありせんでしたが、今までの様子で下記がふと気になっています。 ...
- 11ヶ月になる赤ちゃんがいます。 脇の下から抱き上げると、赤ちゃんの手が上にあがるのは普通じゃないですよね?肩が柔らかく感じます。 抱っこすると、ポキッと鳴ったり。 体も全体的にふにゃふにゃしてます。同じ月齢の子を抱っこし...
- 生後5ヶ月半ちょっとの、男の子なのですが首のすわりがイマイチな気がします…。 検診ではすわっている。と言われたのですが いまだにまだぐらっとしてるときがあります。 首を回していろいろな方向をみていますし 縦抱きで下の物...
- 6ヶ月になる赤ちゃんを育児中です。離乳食について相談があります。 育児書など見ると、離乳食開始時期は5~6ヶ月頃と書いてあるし、赤ちゃん自身も大人が食べている様子を興味深げにまじまじと見るようになってきたので、そろそろ始...
- かなりの長文ですが、読んでいただける方、お答え頂ける方はどうぞ宜しくお願いします。 先日一歳5ヶ月になったばかりの女児の母親です。 周りの子よりも言葉が遅い?と感じます。 こちらの言っている事はわかっている部分もあるので...
- 2歳1ヶ月息子の発達検査について… 4月産まれの息子。これまであまり深く考えずに子育てして来ましたが、全体的に発達のユックリな息子に、発達検査を受けた方が良いのかな?と感じているのですが、考え過ぎでしょうか。 〈運動面...
- はじめまして。一歳半の娘をもつ者です。うちの娘なんですが、とにっっかく落ち着きがありません。ジッとしているのはお腹が空いたときのご飯やおやつ、寝ている時くらいで、好きなテレビ(NHKやアンパンマン)を見ているときも10分く...
- 長文になります。 指しゃぶりで寝てはいけないと思い始めた1歳7ヶ月の娘は 一切指しゃぶりをしなくなりましたが 寝つきが悪くなり、眠れなくてイライラして叫んだり、 また日中も、 昼寝したくても、なかなか寝付けないので、すぐ...
- 一歳の娘の体重のことで悩んでいます。 出生体重は2940gと平均体重で生まれ 生後6ヶ月までは少し小柄ながらも 体重は増えてました。 生後6ヶ月頃から運動量も増えて体重が 停滞するのは分かっているのですが 6kgで停滞し...
- いろいろ買うものを整理しているので先輩ママさん教えてください。 これから冬になるころ5~6か月になる女の赤ちゃんに ちょっと出かけるときに着せる防寒具はどんなのが重宝しましたか? かわいいのはキャラクターのかぶりものがつい...
- こちらで初めて質問します。 経験者さんはもちろん、専門家のご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。 あと一週間で生後六ヶ月になる娘がいます。(3月うまれ) 生後二ヶ月くらいまでは混合でしたが、母乳がよく出るようにな...
- 6ヶ月の娘を育てています。 新生児の頃からよく泣く子で、日中もぐずることが多く、抱っこしていないと泣いてしまうことが多いです。 ちょっと敏感な子なのかな?と親としては思っています。 よく「3ヶ月過ぎれば首もすわるし色々と...
- 34w2dの初産です。 6ヶ月から辺縁前置胎盤と診断され、8ヶ月に入って個人病院から総合病院に転院しました。 32週の検診でやっと低置胎盤?になり、34w0dで子宮口から1.7cmに上がったのですが、3cmは離れないと思う...