0歳6ヶ月の6ヶ月検診についての子供の悩み・相談・疑問から探す
検診に関するその他カテゴリから探す
0歳6ヶ月の6ヶ月検診についての悩み・相談・質問一覧(24件)
- 11ヶ月の男の子の育児をしている母親です。 息子は第一子です。 最近、息子と過ごしていて、?となること が時々あるので質問させてください。 身体的な発達は普通で寝返りやお座り、 ハイハイも特に遅れもなく今ではヨチヨチ 歩...
- 一歳の娘の体重のことで悩んでいます。 出生体重は2940gと平均体重で生まれ 生後6ヶ月までは少し小柄ながらも 体重は増えてました。 生後6ヶ月頃から運動量も増えて体重が 停滞するのは分かっているのですが 6kgで停滞し...
- こちらで初めて質問します。 経験者さんはもちろん、専門家のご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。 あと一週間で生後六ヶ月になる娘がいます。(3月うまれ) 生後二ヶ月くらいまでは混合でしたが、母乳がよく出るようにな...
- 現在六ヶ月の赤ちゃんがいます。 離乳食の開始時期について悩んでいます。 今までにこちらでも散々やりとりされてきたとは思うのですが・・・ 以下、今まで私が調べてきた結果です。 ○最近の研究では、離乳食は遅ければ遅いほどいい...
- 申し訳ありませんが質問ではありません。 同じような境遇の方がいたらお話がしたいだけです。 11歳と生後6か月の子を持つ母です。 上の子と下の子で年齢が離れており、下の子は女の子のため、今後、大きくなったら一緒に買い...
- 生後二ヶ月双子のお散歩について。 生後二ヶ月と1週間の双子がいます。 一ヶ月検診が終わったころより、ベランダに出て外気浴などをしています。 (1)外気浴は毎日してあげたほうが良いのでしょうか? (2)たまにベビーカ...
- 生後8ヶ月の娘をもつ一児の母親です。 健診についてですが… 4ヶ月健診後、一度も健診を受けていません。(家庭の事情等で) 母子手帳には、6ヶ月から7ヶ月の健康状態などがあるのですが2ヶ月ごとに必ず健診を受けなければな...
- すぐにお返事欲しいです。 生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんについて ミルクの飲みが悪くなりウンチがほとんどでません。 生後5ヶ月で10倍粥(小さじ1)から離乳食を開始ししましたが、その頃からミルクの飲みが悪く...
- こんにちわ。 初めての育児で毎日アタフタしてます。 今すごく困っていることがあります。 子供が離乳食を全く食べてくれないんです。 色々本を見て,生活リズムの改善などをよく書かれているけど,うちわ旦那が朝早く出て行く...
- 生後6ヶ月の子供がいます。 生後42日の時に黄疸が直らず病院へ行ったときがあります。 その時は追視しないと言われたことがあります。 また3ヶ月の検診の時は目を合わせないと言われました。また先生が自閉症の子供は目がよく会わな...
- 生後6ヶ月の男の子の母親です。 初めての子供でわからないことだらけで・・・ 心配事がたくさんです。 (1) 生後5ヶ月まで朝まで寝てくれていたのに、最近夜中に何度も起きます。 夜泣きでしょうか?(大きな声で泣いた...
- 2ヶ月の赤ちゃんがいる新米ママです。 小児科に2ヶ月健診にいかなければいけないのですが、世の中は新型インフルエンザ感染者が増えており心配しています。 小児科には新型インフルエンザの疑いがあって診察に来られてる方がたくさ...
- 生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 生後20日の時にに会ったきりで、ずっと会えなかった義両親と久しぶりに会い、息子の発達のことでいろいろ言われました。 私は初めての育児なのでわかりませんが、息子は発達が早いようで...
- 生後6ヶ月の男児、完全母乳(1日5~7回)です。 1週間程前からです。 母乳を飲んだあとすぐにブリブリっと下痢します。 便の質は黄色とか黄緑でツブツブ以外は全部オムツに吸収されるぐらいの液状です。すぐにオムツを変...
- 生後6ヶ月の女の子の新米ママです。 つかまり立ちを先にして、お座りがまだとゆう赤ちゃんを育てた経験の方に質問です。 5カ月からハイハイをし、6ヶ月からつかまり立ちをするようになりましたが、自主的にお座りをしたことがあり...