1歳3ヶ月の6ヶ月検診についての子供の悩み・相談・疑問から探す
検診に関するその他カテゴリから探す
1歳3ヶ月の6ヶ月検診についての悩み・相談・質問一覧(7件)
- 3歳6ヶ月男の子です。 1歳3ヶ月の弟がいます。 1歳半検診で、言葉の遅れ(名詞が5個程度しか言えない)と落ち着きがないこと、癇癪を起こすことで引っかかり、発達相談を半年に一回程度受けてきました。 私の中では、子供はそん...
- 2歳1ヶ月息子の発達検査について… 4月産まれの息子。これまであまり深く考えずに子育てして来ましたが、全体的に発達のユックリな息子に、発達検査を受けた方が良いのかな?と感じているのですが、考え過ぎでしょうか。 〈運動面...
- 現在1歳5ヶ月になる息子についてです。 早産でしたので、修正で1歳3ヶ月になります。 自閉症に見られる特徴がいくつか当てはまります。 ・横目をする 1歳前から横目をしながら顔を動かしていました。 しばらくやらなくなったの...
- 一歳三ヶ月になる息子がいます。元気でよく食べよく寝る笑う は得意ですが 気になるところもたくさんあります。もうすぐ一歳六ヶ月検診にやってきますので アドバイスをいただけたらなと思います。 (1)最大の問題はひとり立ちしな...
- 1歳3か月になったばかりの息子についてです。 予定日に普通分娩で3300gでうまれました。特に出産時にトラブルはありませんでした。首座りや寝返りは順調でした。 10か月検診でお座りができなかった事で初めて様子観察にな...
- 1歳10ヵ月になる、男の子のママです。 息子のことで、皆さんの意見を伺いたいと思い、こちらに書き込みしました。 息子が1歳3ヶ月頃から、ビデオ、DVDなどの出し入れがひどく、一日中やっていないと落ち着かない状態にあ...
- 1歳3ヶ月のこどもがいます。1歳児検診の際に、小児科医から「1歳6ヶ月までに、ほ乳瓶を使うのは必ずやめさせてください」と言われました。食べ方に一生支障が出る(?)との話でした。 朝・晩のミルクも、食事の時のお白湯もい...