5歳、1歳10ヶ月の自閉症の診断・検査についての子供の悩み・相談・疑問から探す
検診に関するその他カテゴリから探す
5歳、1歳10ヶ月の自閉症の診断・検査についての悩み・相談・質問一覧(20件)
- 初めて質問させて頂きます。 長男5歳、長女2歳を持つ母です。 予期せぬ妊娠をしてしまいました。 避妊失敗です。 経済的には全員国立大で何も問題が無ければ育てられるかもしれませんが、1人が私立へとなった場合総崩れしそうな...
- 息子の発達で不安になっています。自閉症でしょうか。 それとも個人差でありキャッチアップの可能性もあるのでしょうか。 医師ともすでに連携しておりますが【様子見】です。 毎日不安で不安で…皆様のご経験お聞かせください。 ■...
- はじめまして。1歳10ヶ月になる息子がいます。 保育園の健康診断で発達もみてもらえるのですが、そこで言葉の遅れが気になるとの指摘がありました。 確かに私も旦那も言葉が少ないということは気になっています。 もしかしたらこ...
- 年長息子のクラスに発達障害(多動)の子がおり、保育が阻害されています。 息子は6歳年長、私立幼稚園に通っています。住んでいるのは公立幼稚園の存在しない政令指定都市です。 その代わりに、私立幼稚園補助金と言うものが世...
- 自閉症と診断され、知的障害はなくIQも標準値、いわゆるグレーゾーンの娘がいます。 現在5歳 年少で私立幼稚園に通ってます。 2歳半ばから療育センターに通ってますが 来年、年長で小学校入学の準備の時期が来ますが、療育って小学...
- お子様がてんかんと診断され、幼稚園、小学校を過ごされたお母様へ質問です。 一般情報(ネット等での情報)は自分でも調べている最中ですので こちらでは実際にお子様を持つお母さんに回答して頂けるととても参考になります。 現...
- 6才の息子は自閉症です。3才頃から落ち着きがなく、発達相談など行っていて、5才で診断を受けました。最近小学校に入学して、支援学級に通っていますが、先生に反抗したり、悪態をついているようです。見通しがつかない不安からこのよう...
- 自閉症傾向のある子供を連れて海外赴任された方のご経験をお聞きしたく書き込みをさせて頂きました。 1年後を目処にカナダ・カルガリーへの赴任を会社から打診されております。期間は特に定めはありませんが、おそらく3ー4年程度だと...
- 生後1歳半から育ちの遅れを指摘されており、就園前は療育へ、幼稚園入園後も定期的な通院をしていました。 先日の発達検査の結果、精神年齢は5歳2ヶ月(実年令は5歳9ヶ月)で、IQは90 平均よりやや低く、ばらつきありとの結...
- 5歳になる子の母です。 子どもの幼稚園のバス停友達で発達障害が疑われる男の子がいます。言葉も文章ではなく単語を並べたように話し、歩き始めも2歳近くになってからでした。人の嫌がることをするので友達とのトラブルも絶えません。...
- 2歳前半で広汎性orアスペのお子様をお持ちの方に質問です!! つい先日(娘が2歳2ヵ月)、療育センターで「広汎性発達障がい(アスペかも?)」と診断されました。 思えば1歳手前から何となく異変には気づいてたんです。 1...
- 5歳(年長)の娘と2歳の息子の母親です。 5歳の娘についてのご相談です。 4月に引っ越しをして、新しい幼稚園に転園しました。 新しい園で、先生にこだわりが強いと言われました。 先日、身体測定を嫌がったり、眼科検診を...
- 3歳5ヶ月の娘がいます。おしゃべりができなくて、3月ごろまでは、 ワンワン、とっと(父さん)、かあか(母さん)、じじ、ばば、くらいの単語しか話せませんでしたが、 4月に幼稚園に入ってからはいっきに単語の数が増えて、物の...
- 5歳の男の子、4月から年長です。 発達の遅れがありますが、最近発達障害を疑っています。 1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、2歳から発育の遅れた子供が行く保健センター主催のクラブに月1で参加、次男出産の関係で3...
- 今5歳2ヶ月の娘が、小児専門のセンターで発達状態を調べました。 言葉が遅いのと、理解が遅いと言う理由です。 結果としては、異常なし ですが、微妙な感じがあるとの答えです。 言葉、運動、概念といろいろな乳幼児発達スケ...