0歳1ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の紙オムツについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おむつに関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の紙オムツについての悩み・相談・質問一覧(11件)
- こんにちは。今、生後1ヶ月の男の子がいるのですがここ最近夜中のオムツ替えのたびにおしっこが漏れているのです。 夜は添い乳をしています。なので体全体が横向きで寝ているので横からおしっこが漏れ、洋服まで濡れてしまいます。大体...
- 入院中、退院後も混合です。 一週間検診での体重は退院時とほとんど変わらず、 さらにミルクを足すように指導されました。 完母に移行できないかもと焦り、助産院へ相談しました。 助産院では「母乳は出ている。泣いたらおっ...
- 生後1ヶ月の子供(男の子)がいます うまれて3週間くらいは日中ぐずることもありましたが、 だっこすると落ち着きお昼寝もよくしていました。 ところがここ1週間くらいは昼泣いてばかりいます。 オムツもかえておっぱいも飲...
- Qこんにちは。 布オムツを始めました。 いくつか質問させていただいてもよろしいでしょうか。 ・現在「成型オムツ(ダルマのような形)」を使用していますが、オムツが外れるまで使えるのでしょうか。 それとも体系が大きく...
- 生後一ヶ月が過ぎたところです。 一ヶ月間、布オムツで頑張ってきたのですが、このところウンチが太もものところから漏れることがあります。なんででしょう? うちの子はよくおならをして、それと一緒に勢い良く?出ているようで、横...
- 生後1ヵ月の子どもがいます。 産まれてからずっと紙オムツだったのですが、少し余裕が出てきたので今日から布オムツを使ってみました。 そこで疑問に感じたのですが、紙オムツだと、授乳のたび・ぐずるたびにオムツを確認し、汚れて...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 現在、紙オムツを1日多いときで12枚、少ないときで9枚、交換しています。(平均10枚) 授乳前・うんちの時は必ず交換、おしっこだけで泣き叫ばないなら、少し様子見てから変えています。 ...
- 過去の検索をしましたが、うんち漏れは多いのですがおしっこの漏れ、しかも背中側というのは無いようなので新たに質問します。 生後1ヵ月半・体重5000g弱の男の子なのですが、ここ1週間くらい、突然、オムツを替えてしばらくする...
- こんにちわ。 生後1ヶ月の男の子のママです。 うちでは紙オムツは100円ショップで買ってきたふたつきバケツにビニールをかぶせコーヒー豆のかす(消臭効果あり)をいれたものに捨てています。 また、ゆるゆるうんちの時に...
- 生後一ヵ月半の男の子を持つ新米ママです。現在は紙おむつを使用していますが、成型おむつを検討中です。「ベビーネ○ネ」という商品ですが実際に使ってみた方のご意見をお聞かせ下さい。特に紙おむつから成型おむつに変えた方、メリット及...
- 生後1ヶ月は実家におり、布おむつを使ってました。おむつかぶれをおこしたので、こまめにおむつを替えたり、おむつを替えるたびに坐浴させたり、夜は紙おむつにしたりしていましたが、治りませんでした。 自宅に戻って、2週間紙おむつ...