5歳、6歳6ヶ月〜8ヶ月のオムツトレーニングについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おむつに関するその他カテゴリから探す
5歳、6歳6ヶ月〜8ヶ月のオムツトレーニングについての悩み・相談・質問一覧(20件)
- 9月で6歳になった息子のバランス感覚について、ご意見いただければ、と思います。 当方、在仏です。 知能面では、まったく問題がなく、心配していないのですが、運動が全般的に不器用です。 といっても、公園で遊んだりしているのを...
- 三歳の次男坊ですが、もうヤンチャで利かん坊でとにかく騒がしくいっしょにいて疲れてしまいます。 これといった大きな出来事はありませんが、いつのまにかいっしょにいるのが苦痛で、優しくできないどころか、イライラが爆発的にな...
- 5歳2か月、男の子の母親です。 うちの子はいまだにおしっこがトイレでできません。いつもパンツを濡らしていて、平気で遊んでいて、同じクラスの別の子にパンツやズボンがぬれていることを指摘されるのです。 1歳半からトイレトレー...
- ご観覧ありがとうございます。早速質問させて頂きます。私には今9ヶ月になる息子が居ます。最近二人目の事で旦那と話をして二人目の年の差は2歳差か4歳差がいいかなぁと考えています。旦那は4歳差ぐらいがいいかなと言ってるのですが私...
- 昼間のトイレ&ねんねのトイレトレーニングについて 5歳の娘なのですが、トイレに行くのが嫌で困っています。 トイレが怖いというのではないようで、「めんどくさい」といいます。 幼稚園でも同じなようで 「何でトイレでしないとい...
- もうすぐ5歳の双子の女の子です。 赤ちゃんの時は人見知り?場所見知りが激しく、睡眠も浅くって、寝つきも悪くって・・・、本当に大変な子達でした。がんばって、市の育児サークルに連れて行っても「おうちに帰る・・・」とかで泣き出...
- 2歳10ヶ月になる娘ですが、トイレトレーニングが難航していて困っています。 半年前くらいから、おまる(ミニチュアトイレのようなもの)や、便座にとりつける電子音のする補助器などいろいろと揃えて、座らせたりしていたのですが、...
- 初めて質問いたします。何か不手際がありましたら、ご指摘ください。 よろしくお願いします。 ダメ母モードから抜け出せません。 皆さんはこういうとき、どう気持ちを切り替えますか? 私は30代後半で、2歳の息子を...
- 2歳半の娘を保育園に通わせています。 入園前にはとても評判もいい保育園で、競争率も非常に高く、 入園できてホッとしていました。 が、入園してみて『え?』と思うことが多々出てきました。 ・朝、保育園に連れて行くと、園...
- 2歳2ヶ月の男の子のママです♪ 来年から幼稚園に行かせたいと思っているのですが とても難しいですね。 3歳になった次の月には幼稚園児なので、とても心配なんです。 今のところ、言葉らしい言葉といえば・・・ ママ...
- 今、息子は4歳2ヶ月です。オシッコのトイレトレーニングから 1年ほど経ちます。 いまだにうんちはオムツでしているのですが どうやってはずしたらいいのかわからず、悩んでいます。 本人曰く、立ってしないと出ない...
- こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 今回の相談は5歳の息子についてです。昼間のおむつはもちろん完全に取れておりますが、夜のトイレトレーニングを開始したところ、4日連続でびっしょびしょにして失敗してしまいま...
- 年長の息子のおねしょについて質問です。 昼間はパンツで問題ないのですが、夜はほぼ毎日おねしょしています。 実は3歳の頃トイレトレーニングをした際、夜もあまりおねしょをしなくなっていたのですが、たまに失敗してしまうた...
- うちには双子の男の子がいます。 もうずっと悩んでいるのが子供達のトイレトレーニングの事です。 現在二人共、4歳7ヶ月なんですね。 とにかく、トイレに連れていったら長男はおしっこはします でもうんちが駄目でま...
- 5歳男児の母です。 タイトルに「トイレトレーニング(後期)」と書きましたが、男の子のウンチのときのお尻の拭き方についての質問です。 お兄ちゃんの時は、保育園の指導とおばあちゃんの指導がちょうど、本人にとってタイミン...