3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月のおしゃぶりについての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児用品に関するその他カテゴリから探す
3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月のおしゃぶりについての悩み・相談・質問一覧(18件)
- こんにちは。3歳4カ月と1歳半の娘二人がいます。 1週間ほど前から1歳半の妹が突然寝ようとして電気を消すと悲鳴のように大泣きするようになりました。40分から1時間ぐらいは泣きます。娘は1カ月前に断乳しました。お腹に「への...
- 第二子で4ヶ月の男の子がいますが、指しゃぶりがはげしいです。 第一子(女の子 今三歳)も指しゃぶりが激しく、なかなかやめられず 2歳前で指しゃぶりを卒業しました。 そんな経路もあり、今回は指しゃぶりをあまりさせたくないと思...
- おっぱいがおしゃぶりがわり。 1歳0ヶ月の娘がいます。離乳食以外はずっと母乳のみで、現在も母乳を与えています。 1歳にもなると離乳食も進み、授乳回数も減っていくのが理想だと思いますが、うちはその正反対です。 現状は、離...
- こんばんは。8歳になる長男、1歳2ヶ月の次男が居ます。 上の子は、完ミでおしゃぶりもしていました。 しかしどちらも1歳で止め、その後も唇を吸ったり指しゃぶりをしたりと言うのは 一切ありませんでした。 下の子は完母、おしゃぶ...
- 現在2ヵ月の娘(二人目)についてです。 2週間位前から、かなり激しく指しゃぶり(親指)をするようになりました。 お腹が空いているとかそういうことも関係なく、気付くと吸っています。 朝、起きて見てみると寝ながらでも吸っている...
- 2人目の娘。 現在母乳2割ミルク8割 2~3ヶ月の頃は母乳がほとんどで4時間や最高7時間近くまで寝たことも 今は6ヶ月、3ヶ月後半から頻繁に起きるようになり、しんどい毎日。 3歳の上の子もいるため朝は早く夜は同時に10時...
- 1歳0カ月の娘ですが、最近突然指しゃぶりをするようになりました。 1日中吸っていたので、指よりは・・・と思って夜寝るときと昼寝の前におしゃぶりデビューを 果たしたのですが、おしゃぶりを使っているお子さん大体どれくらいで寝...
- 3歳の子と生まれたばかりの4ヶ月の子 上の子は赤ちゃんがえりで、ママと一緒に、3人で(パパ抜き)寝ています。 ほとんど母乳でやってきました(寝る前はミルク+母乳で添い乳) 最近、寝かしつけに苦労しています 上のこと下の子と...
- もうすぐ6ヶ月になる子供がいます。今月ポリオの集団接種があるのですが受けるか迷っています。 便はまだグチャグチャ、指しゃぶりもするので、接種後の便汚染や接種後1時間のおしゃぶり禁止に苦労するような気がしまして。 只、今回見...
- 長男のヤキモチ 長男3歳6ヵ月。 二男、生後25日。 長男は、超内弁慶な性格ですが、家族や慣れ親しんだ人の前では とても大らかで明るくて優しくて、あまり手のかからない子です。 でも二男が生まれてからというもの、今まで...
- 3歳児の息子が最近急になんでも口に物を入れるようになりました。 かなり頻繁です。玩具、リモコン・・・・とにかくなんでも手にもっているものを気がつくと噛んだり舐めたりして困っています。 言葉もほとんど理解できますしおしゃ...
- 3歳の子供なんですが、 基本的に寝る時に、タオルの角をチュウチュウ吸いながら 寝ています。(おしゃぶりの代わりみたいなものだと思います) 今までは昼間も時々、吸っていたのですが、 今では寝る時だけ吸うと言う感じにな...
- お久しぶりです、来月2歳になる息子ですが、たまに「ママ」という位で言葉らしい言葉を話しません。 言葉というか何か声に出して発することはよくあります。本人的には意味があるかもしれませんが・・。 上の娘は7歳一年生。娘も言...
- 1ヶ月前に次男が産まれました。 今まで実母が自宅に来てくれていたので色々手伝ってもらったのですが、先日とうとう帰ってしまったため、今日から私ひとりで家事・育児でした。 長男(3歳半)は昼間は保育園なのですが、帰ってきて...
- 7ヶ月の娘がいます。 2人目ですが、上の子(3歳)も夜中のミルクが1歳半まで続き 夜泣きの対処でミルクを飲ませる事は仕方ない・・・と思い、下の子にも 夜中のミルク(まちまちですが23時、3時、6時)を続けています。 ...