3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の哺乳瓶についての子供の悩み・相談・疑問から探す
育児用品に関するその他カテゴリから探す
3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の哺乳瓶についての悩み・相談・質問一覧(57件)
- 修復は難しいでしょうか? 今現在22歳の女で1歳0ヶ月の女の子がいるものです。 私には戸籍上は夫婦となっていますが今年の9月末に別居をした28歳の夫がいます。 来月初めに離婚調停が行われ ます。 夫が主張する離婚事由が浪費...
- はじめまして。現在海外在住です。3日前の夜、3歳の子供がこけて前歯を打ってしまい、歯茎から少し血が出て、前歯が内側に少し傾いてしまいました・・・ 知人の歯科医に連絡し、写真を送って症状を見てもらうと、「恐らく歯茎の中は折...
- 街中で、三歳くらいのお子さんが、哺乳瓶やおしゃぶりを使っていたり、多分二歳とは思えないくらいのおしゃべりの達者なお子さんが、ベビーカーにのって居たりする光景を見ます。 本当に赤ちゃんなら、ほほえましく、かわいいと思いますが...
- 1歳まもなく半年になる息子のママです。 先日同じ歳の子をもつ友達と会った時なんですが、ちょっとショックを受けたことがあって質問させてください。 私の息子はまだフォローミルクを一日寝る前に1回(200cc)飲みます。ジュース...
- 現在1歳7ヶ月の男の子を子育てしています。 来月に、断乳することを考え始めたのですが、まだ揺れています。 ご経験者の皆様のご意見をお聞かせ下さい。 現在の状況 ●1日7~9回ほどあげています。(午前2回、午後2回、寝かし...
- Q三歳で哺乳瓶でミルクを飲んでいる子供(11月で四歳になる)は、おかしいでしょうか?
- ちょうど今日で生後5ヶ月になる双子の男の子がいます。 スプーンに慣れさせるため、ミルクをスプーンで何さじかあげてから哺乳瓶であげたり。生活リズムをつけようと自分なりに時間を決めやってきたのですが知人に言われた事で悩んでい...
- 初めまして。4月より3才と10ヶ月の子供を別々の保育園に入園させる事になりました。一次選考では上の子しか入園出来ず、下の子は待機児童となってしまいました。近場の認可外の保育園は0才児枠が埋まっていました。夫婦共に働いていな...
- 新大学生の女です。ちょっと疑問に思っていることがあります。 あんまり自分ではそう思わないのですが、私は元々記憶力が多少いいらしく、人の名前や発言などは(周囲の言葉によると)結構覚えているほうでした。 ところが最近は...
- 3歳と4ヶ月の子供の母です。4ヶ月の子供の体重の増えが悪く悩んでいます。出生時は2700gで1ヶ月健診では3700gまで増えました。しかし、3ヶ月で水疱瘡とrsウィルスに感染し、咳き込みによる嘔吐や不機嫌でオッパイを飲んで...
- 現在、一卵性の双子の男子(2歳3ヶ月)をもつ双子のママです。 月齢が同じ子はみんな会話が上手なのに。わが子は一言で、「まんま」「ぶーぶ」「にゃーにゃ」「わーんわん」の四つしか言いません。人がたくさんいる場所固まりますし、私...
- 一人目の子供は完母で育てましたが、(完母の方はみなさん同じだと思いますが) 夜も授乳するので、私は寝不足でフラフラ、ほ乳瓶を受け付けないので 親が「預かってあげる」と言ってくれても長時間は預けることができず、 美容室でさえ...
- こんにちは。 私には3歳の娘と1歳の息子がいます。娘は0歳の頃から夜泣きはほとんどなく、朝まで良く寝る子でした。ところが息子は必ず1~2回は泣いておっぱいを吸っていました。最近3回食をしっかり食べるので昼間の授乳はなくな...
- こんばんは。4歳と3歳の女の子のママです。 今、3歳の娘の食べ物の好き嫌いに悩んでいます。 赤ちゃんの頃は、母乳で育ち、私が外出する時のみ粉ミルクを飲んでいました。離乳食も、お姉ちゃんと同じ様に進めてきたつもりで、お姉...
- 二歳四か月の息子がいます。毎日児童センターで遊ばせていますが、慣れている児童センター内で行う講座や体操など、ある程度やることが決められている空間に入ると急に泣き出して慣れることなくずっと泣いています。泣いてまで通う必要は無...