0歳8ヶ月のつかまり立ちについての子供の悩み・相談・疑問から探す
歩行に関するその他カテゴリから探す
0歳8ヶ月のつかまり立ちについての悩み・相談・質問一覧(8件)
- 生後8ヶ月半になる息子がいます。 物を持つようになった頃から右手ばかり使う子で、その内に左も使うだろうと思っていたらあまり使わず、今では左右差ができてしまっています。 右手を隠せば左でも物を持ちますが、右に比べると不器用で...
- 生後8ヶ月の女の子です。よろしくお願いします。 つかまり立ちが始まり、ベビーベッドが危なくなってきたので、ベビーベッドから床に布団をひいて寝るようにしたところ、数日後コンコンと咳をするようになりました。2日ほどしても止ま...
- 生後8ヶ月の娘がいます。 3ヶ月で寝返り、5ヶ月でお座り、ギリギリ7ヶ月でズリバイ、最近たまーにつかまり立ちをしようとしています。ズリバイも物で気を引いたりしないとほぼせず、ハイハイはまだできません。 人見知り、場所見...
- こちらで初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 生後8ヶ月になります、一人目の息子を育児中の20代後半主婦です。 文章がわかりにくかったらすみません。 はっきりとは思いだせませんが生後6ヶ月?あたりから、夜...
- 生後8ヶ月の娘に対して不安があります。 4ヶ月くらいまでとても大人しい赤ちゃんでした。6ヶ月過ぎておすわりができるようになってからキャッキャした赤ちゃんらしい赤ちゃんになりました。 夜泣きはいまのところなくて、朝方の授...
- 最近不安に思い相談させて下さい。 息子は今生後8ヶ月と10日です。 ですがまだ1人でお座りできません。一瞬なら座れますが 手を離すとバタンと倒れてしまいます。 が、他の周りの同年齢の赤ちゃんたちはもう1ヶ月ほど...
- 生後8ヶ月の子供がいます。 主人が転職し帰りが遅くなったので、お風呂を子供と2人で入るようになりました。 まず子供を洗面所に閉じ込めて私がサッサと洗い(その間ずっと泣いています)洗い終わったら子供の服を脱がし湯...
- もうすぐ生後8ヶ月です。今はハイハイとつかまり立ちをするようになってきました。歩行器ですがまだ購入していませんが、これって必要ですか?何かのサイトで歩行器は無理やり使う必要も無く大人からみると赤ちゃんがすごく楽しそうに見え...