1歳3ヶ月のつかまり立ちについての子供の悩み・相談・疑問から探す
歩行に関するその他カテゴリから探す
1歳3ヶ月のつかまり立ちについての悩み・相談・質問一覧(27件)
- 1歳3ヶ月と22日の男の子、第一子です。 1歳までは他の子との違いや発達なども特に気になることなく過ごせていましたが、最近になって心配になることが多く、良ければお尋ねさせてください。 1歳3ヶ月ですが、まだ歩きません。つ...
- この月齢から判断できないのは承知の上で、今の息子の発達の不安を吐かせてください。 息子は明らかに全体的に発達が遅れています。 まず、歩かないこと。 これは1歳まで息子はずり這いさえしませんでした。1歳になった頃から、ずり這...
- もうすぐ1歳半になる息子の事で相談します。 息子は出生時は3340g、51cmで大きめで産まれたのですが 現在体重は8.1キロ、身長は74cmで小さいです。 運動発達も遅くてやっとつかまり立ちと少しつたい歩きができるよう...
- おすわりがまだ不安定、つかまり立ちしない、おなかをつかないハイハイができないということで 保健センターに紹介状をもっていくように言われました。 私自身、主人もですが個人差があるから気にしないって思ってました。しかし 保健セ...
- 1歳4ヶ月になる息子が、まだ一人立っちできません。当然、歩けません。 ハイハイやつかまり立ち、つたい歩きはできます。また、両手を持ってあげた状態で歩くのは大好きです。 成長がゆっくりなのか、お座りやハイハイなどもな...
- もうすぐ1歳3ヶ月になる娘について質問です。 今はテーブルの周りを伝い歩きしたり、イスにつかまって立ち上がったりすることはあるものの、全く歩きだす気配が感じられません。 1歳になる前ぐらいに、つないでいた手をそっと離し...
- 一歳三ヶ月になる息子がいます。元気でよく食べよく寝る笑う は得意ですが 気になるところもたくさんあります。もうすぐ一歳六ヶ月検診にやってきますので アドバイスをいただけたらなと思います。 (1)最大の問題はひとり立ちしな...
- 今日、1歳半健診があり行ってきました。 事前のチェック項目の備考欄に「とにかく落ち着き無く動き回る子です」という感じの事を記入していました。 そして息子の健診になったのですが、案の定落ちつきく動き回っていたので、保健士さん...
- 発育が2ヶ月遅いと言われました。(つかまり立ちができません。) 昨日で生後10か月になった息子がいます。 10か月検診に行ってきたのですが小児科医から【身体は標準だけど発育が遅いね。10か月になると支えなくてもつかまり立ち...
- 成長が遅いだけ? こんばんは。1歳4ヶ月の子供のことで相談です。 1歳の誕生日、つかまり立ちすら出来ませんでした。 2週間くらいして初めてつかまり立ちしましたが、、、何と足の裏ではなく、甲で立ちました。 いつもいつも立つわ...
- お子さんがシャフリングベビーだった方にお聞きしたいのですが、うちの子は1歳3ヶ月でまだ歩きません。 移動はいざりです。 ハイハイはたまーにします。 つかまり立ちはできますが伝い歩きはまだです。 手を離して立つことは...
- 1歳2ヶ月の息子がいます。 本当に悩んでいますのでお願いします。 同時期(1歳2ヶ月~3ヶ月)の子供を持つお母さん方4名と仲良くしていて月に1度会ったりしています。 ちなみに今までの成長過程(寝返りからハイハイ、...
- 現在1歳3ヵ月の娘を持つ父親です。 つかまり立ち・伝い歩きはできるようになったのですが、そこから 自分で座れません。。。 膝を全く曲げないのです。座らせようと手を貸しても足をピンッと 伸ばしたままお尻からド...
- 1歳3か月になったばかりの息子についてです。 予定日に普通分娩で3300gでうまれました。特に出産時にトラブルはありませんでした。首座りや寝返りは順調でした。 10か月検診でお座りができなかった事で初めて様子観察にな...
- 1歳3ヶ月の息子ですが、11ヶ月にずりばいをはじめいまだずりばいのままです。つかまり立ちや伝い歩き、テーブルに手をついて立った状態からテーブルへの上り下りはしますが自力で床から立ち上がるとか寝た体制から一人でお座りの体制に...