縦抱き抱っこについての子供の悩み・相談・疑問から探す
抱っこに関するその他カテゴリから探す
縦抱き抱っこについての悩み・相談・質問一覧(316件)
- 赤ちゃんが夜泣きします?️どうしたらしないのでしょうね。
- 生後5ヶ月の男の子の母親です。新生児の頃から子育てに対する違和感があり、2ヶ月で発達障害を疑ってました。私は子供と関わる仕事をしていましたが、赤ちゃんに対しての関わりは少なかったため、児童館に行ったりと同じ月齢の赤ちゃんと...
- 生後3ヶ月(日齢105日)の男の子の母親です。息子が生まれた時から子育てに違和感を感じ、調べると発達障害(自閉やADHD)赤ちゃんの頃の特徴にあてはまることが多いです。月齢的に障害の診断が難しいのは承知してます。しかし、朝...
- 3歳と0歳1ヶ月の子を独りで見ながら外出する際は、皆さんはどの様に工夫なさっていますか? ベビーカーと抱っこ紐と電気自転車は持っていますが、運転免許はありませんので車は使えません。 抱っこ紐を使うにしても 首が据わるまで...
- 赤ちゃんの足の形について 生後7ヶ月(修正月齢5ヶ月)になる赤ちゃんがいます 首座りは生後4ヶ月(修正月齢2ヶ月)、寝返りは生後5ヶ月(修正月齢3ヶ月)でできるようになりました 12月の退院検診では抱き上げる(脇の下に...
- 生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。相談させていただきたいのはゲップの上手な出させ方です。ゲップがなかなか出ない子でネットで調べた方法(肩に乗せてさする、縦抱きでしばらく過ごすetc)で試したのですが5回に1回くらいしかゲップを...
- 新生児の痙攣について、数時間前に母乳を飲ませ縦抱きでゲップを出させようとしてた時に赤ちゃんの首がやや後ろに反っていました。目をつむって寝ている感じだったので(よく縦抱きゲップの時に寝かける感じです)大丈夫なのかなと思ってそ...
- 3か月の赤ちゃん、母が抱っこするとすぐに泣き止みます。解決策を教えてほしいです。 里帰り中です。縦抱きが好きなようで、両親は可愛い可愛いと抱っこばかりしています。 私はというと泣くまで抱っこはほぼしないです。腕がだる...
- 11月下旬に第一子を出産しました。 入院中から激しく仰け反り、足を突っ張り首を上下左右前後に激しく振る為今の今まで殆ど直母できたことがありません。 1度暴れられると赤ちゃんの身体を支えるだけで精一杯で、乳首を口に含ませるこ...
- 買い物や予防接種や検診で外出する機会が増えそうなのでそろそろ抱っこ紐の購入を検討中です。今、生後1か月4.2キロです。 新生児からインサート無し縦抱きで使える事、装着が簡単な事、負担が軽い事、おんぶと前向き抱っこ出来たら...
- 生後5ヶ月半ちょっとの、男の子なのですが首のすわりがイマイチな気がします…。 検診ではすわっている。と言われたのですが いまだにまだぐらっとしてるときがあります。 首を回していろいろな方向をみていますし 縦抱きで下の物...
- 生後20日の新生児なのですが、 寝てる時にヒーヒー言うのを指摘されレントゲンを撮ったりファイバースコープで喉を見たりして顎の構造が少し影響しているとのことでそちらは成長と共に治るので様子見と言われました。寝ている時にヒーヒ...
- 教えてください生後4ヶ月と15日程の息子のことです。 最近、耳が聞こえているのか、発達に遅れはないか が心配になっています。 息子は、呼んでもこちらを向きません。 おもちゃをジャラジャラ鳴らしても反応せず 聞こえている...
- 妊娠高血圧、切迫にて2ヶ月早産で生後4ヶ月(修正月齢2ヶ月)の一卵性双生児がおります。 生後3ヶ月頃から二人とも自閉症にあてはまる症状があり、日に日に育てにくさを感じております。 ・正面を向けて目線を合わせようとすると横...
- 友人の子供(3歳半)が、私の子供(8カ月)の鼻を上にあげ、両方のほっぺたをぎゅーっと中央に寄せ(唇を縦にする感じ)てしまいました。結構な力でした。 私は子供をベビーカーに乗せていて、友人に見ててもらい、私はトイレへ行き戻っ...