0歳1ヶ月、1歳8ヶ月のおんぶについての子供の悩み・相談・疑問から探す
抱っこに関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、1歳8ヶ月のおんぶについての悩み・相談・質問一覧(14件)
- 子供を勤務先の託児施設に預けるため、 毎日ベビーカーで地下鉄に乗って通勤しています。 時間は10時前後と16時前後で、それほど混み合ってはいませんが、関西圏のオフィス街のため、仕事中のサラリーマンやOLの方、学生などが多...
- 買い物や予防接種や検診で外出する機会が増えそうなのでそろそろ抱っこ紐の購入を検討中です。今、生後1か月4.2キロです。 新生児からインサート無し縦抱きで使える事、装着が簡単な事、負担が軽い事、おんぶと前向き抱っこ出来たら...
- 1歳8カ月の子がいます。夜の寝かしつけはいまだにおっぱいです。 お昼寝のときおんぶしながら掃除機をかけるとすぐ寝るので、夜も掃除機をかけたら寝てくれるんじゃないかと思うのですが時間的に夜に掃除機をかけるのはためらいます。 ...
- 1歳8カ月の子供(女)を育てています。 1歳4カ月くらいから、自我?が出始め、イヤイヤを言うようになり、 最近はもっとエスカレートしています。 雨が降って外に出れない時も、外に出たがり、 「今日は雨だからだめだよ」と言っ...
- お世話になります。 生後1ヶ月半の息子が、最近、抱っこしてないと泣きっぱなしで、 家事がなかなか出来ない状況です。 首がまだ完全にはすわっていないので、おんぶも難しいです。 でも、スリングとかのアイテムを使って、 首...
- 1歳8ヶ月の娘がいます。 おっぱい大好きで日中も夜中も飲んでいました。 起床は7時~7時半、就寝は20時~21時でしたが、夜中に10回くらい起きていました。 お昼寝は1日40分程度しかしませんでした。 日中もご飯の後におっ...
- Q29日で生後1ヶ月になった子供がいます。 今から使える抱っこ紐が欲しいんですがどこの商品が良いですか?? 首がすわっても使える物が良いです! 前で抱っこできたり おんぶできたりするのが良いです!!
- 0歳と1歳の1日のスケジュールで悩んでいます! 5ヶ月と1歳8ヶ月の子供がいます。 主人の帰りは9時くらいで、毎日私一人で世話をしてる感じです。 1歳の娘は寝る時間が23時くらいになってしまいます。 育児書にも...
- 生後1ヶ月から、長く使える抱っこ・おんぶ紐を探しています! 今、ベビービョルンの抱っこ紐を使っているのですが、赤ちゃんが暑そうなんです。 エルゴ、BECO、マンジュカ、パタパムなどを検討していますが、どれがいいのか迷っ...
- 生後1ヶ月ちょっとです。 ベビービョルンの新生児でも縦抱きで抱っこができる抱っこひもを出産前に用意していました。しかし、首を支えるために密着するので、ちょっと赤ちゃんがきつそうで、また、縦抱きということで長時間の使用が心...
- 8月に第二子を出産予定です。上の子(現在1歳8ヶ月)は現在保育園に通っているのですが、 諸事情により産後2ヶ月たったら退園になります。と園から伝えられています。 現在は車で送迎しているのですが、産後は新生児を連れて...
- 1歳8ヶ月と5ヶ月の女の子をもつママです。 2人とも風邪をひいてしまい、下の子をおんぶし、小児科へ連れて行った日のこと。 待合室には母子が2組、診察を待っていました。そのうちの1組、母子Aがアンパンマン(病院のおもちゃ...
- お風呂ぽぽちゃんを持っているのですが、1才8ヶ月の娘には扱いが難しいようで、ベビーカーに乗せるのに苦労したり、おんぶをすると痛いと言うので、一つのお人形を大切にして欲しかったのですが、やわらかお肌のぽぽちゃんの購入を考えて...
- 先輩ママさん方、保母さんの方アドバイスお願いいたします(^-^) うちの子供は今1歳8ヶ月なのですが、そろそろ保育園に預けて仕事をしようかなと考えています。(金銭的に厳しいので ^-^;)そこでまず1つ目の質問なんですが...