5歳、0歳9ヶ月の子供とお散歩についての子供の悩み・相談・疑問から探す
おでかけに関するその他カテゴリから探す
5歳、0歳9ヶ月の子供とお散歩についての悩み・相談・質問一覧(26件)
- 読んでいただいて、ありがとうございます。 5歳の息子のことで悩んでいます。 息子は9か月から3歳まで保育園に通い、年少から私の仕事の都合で幼稚園に移りました。 保育園時代には、私の迎えが遅れると園長先生から「お母さんはもう...
- 生後九ヶ月の赤ちゃんがいますが、就寝時間が遅くて困ってます。 19時に寝一度寝てくれるのですが、1時間ほどでグズリだし、起きてしまいます。その後は目が覚めてしまうのか遊びだし、夜中まで寝ません。。 生活リズムは...
- いつもお世話になっております。 生後9ヶ月になる娘の散歩、外出について質問させていただきます。 前にも似たような質問をさせていただいたのですが、時間も経ちましたので改めてまたやってまいりました。 私は...
- はじめまして。 現在2歳の女児がおり、子供はひとりです。 最近、子供がすべり台が大好きになり、良く近所の公園に出向くのですが、そこでの他の子供との接触について悩んでおります。 公園には、たいてい娘より大きい月齢の(概ね幼...
- 八方美人で嘘をつく5歳の娘。 初めて質問します。文章がうまくまとまらずにすみません。 困っているので、お知恵をかしてください。 娘が二人います。長女(園児5歳)と次女(1歳)です。 不妊治療に通い出産しましたが、流産し...
- 生後9ヶ月 熟睡するまで時間が掛かって困っています。 夜、おっぱいを飲ませて寝かせても、20~30分で目を覚ましてしまいます。 その後、抱っこしていると10分くらいでまた寝てくれるのですが、 また数十分で起きる…を4~5回...
- 我が家の子供達(2歳と3歳)は現在公立の保育所に通っています。 この保育所は家から近くて、保育士さんや所長さんも皆熱心で良い先生ばかりです。 子供達はとても可愛がってもらって大事に保育してもらっていると感じています。 ...
- 生後9ヶ月の赤ちゃんが昼寝をほとんどしません・・・ 夜は8時頃に寝付かせようと添い寝していますが、ハイハイで布団から脱走してしまい結局9時半頃に寝て朝は9時頃に起きます。離乳食を食べて午後からベビーカーで散歩に1時間ほど...
- 2歳半の娘を保育園に通わせています。 入園前にはとても評判もいい保育園で、競争率も非常に高く、 入園できてホッとしていました。 が、入園してみて『え?』と思うことが多々出てきました。 ・朝、保育園に連れて行くと、園...
- よろしくお願いします。 1歳0ヶ月の男の子がいます。 先月のお誕生日前から歩きだすようになり、家の中はハイハイより歩くことが多くなりました。 でもまだ、公園に行っても芝生に座りこんでつかまり立ちすらしません。 ...
- 二歳5ヶ月と三ヶ月の子がいます。 似たような間隔でお子さんをもたれている方に質問です。 みなさん、お出かけはどうされていますか~? お散歩などのときはスリングで抱っこしながらついていますが、もう少し遠い1~2km先に...
- 最近の出来事なのですが・・ 近くの別の棟の団地に棲んでいる義母の家に、旦那の甥っ子と、姪が来るという事で、 九ヶ月の息子を抱っこして息子と私だけで行きました。 その棟に着き、階段を上がって行くと階段に4,...
- 6才の年長になる息子がいます。 本当に自分の未熟な親ぶりに今になって情けない思いでいっぱいなのですが、小さい時はまったく手がかからず、本当にいるのかいないのか全く分からないような大人しい子だったので、私もそれに甘えて...
- 近所に同年代の子が全然いなくて、唯一ウチの子と同じ5才の子は、0歳から保育園に通う子(Aちゃん)だけです。 徒歩圏内には公園も無く、3歳位になるとAちゃんは夏場は保育園後6時近くから暗くなるまで、親が付き添う事無く1人道...
- お世話になります。1歳半の男の子の育児について、アドバイスをお願いいたします。 1)偏食。ごはんと大根のお味噌汁、納豆、パン、コーンフレークぐらいしか食べません・・・。保育園では何でもよく食べるみたいです。 じゃがいも...