2歳5ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の公園におでかけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おでかけに関するその他カテゴリから探す
2歳5ヶ月、6歳9ヶ月〜11ヶ月の公園におでかけについての悩み・相談・質問一覧(20件)
- 2歳5ヶ月の男児を育児中です。 まとめきれず長文で申し訳ありません。 2歳2ヶ月の時に専門医に自閉症スペクトラム疑いと診断されました。次の診察は3歳前で、土地柄月1の自治体療育しかなく、なるべく本人を否定しないように関わ...
- 0歳の時から首座り等、正常範囲と言える月齢ギリギリで成長しました。 現在2歳5ヶ月で2語文は話しますが「ママ キタ」とか「ママ イッチャッタ」レベルです。 言葉が遅いで検索すると3歳までは全く話さなかったけど突然洪水ように...
- 娘の言葉について質問です。 現在2歳5か月の女の子と、4か月の男の子がいます。 上の子の言葉について、質問させてください。 現在話せる単語は数えきれないくらいあるのですが、アンパンマンをマンマン、ドキンちゃんをドチン、公...
- Q質問させてください。 2歳5ヶ月♂と1歳♀の二児ママです。 上の子のことなんですが、言葉があまり出ていません。 1歳半検診から市の相談も受けて、2歳すぎた頃に親子教室を進められ、見学にも行きました。 初めは行かせて...
- 2歳児の寝かしつけ 現在2歳5カ月になる娘がいます。最近夜の寝かしつけの時に、ひどくぐずるようになりました。 前は一緒に横になりながら少し話をして、後は寝た振りをしていれば自然に娘も寝ていたのですが、最近は急に「みかん...
- 初めて質問させて戴きます。過去のも見ましたがぴったり合うのがなく書かせて戴きました。 タイトル通り2歳5か月の男の子、6か月の女の子がいます。 上の子は外で遊ぶのが好きですが、まだ話し合って遊ぶ、譲り合う等が出...
- 2歳5ヶ月の息子がいます。 家では元気すぎるほど活発で、とても陽気な性格です。余りにもパワフルで困ってしまうこともあるくらいです。 ただ、公園や児童館などに行って他の子どもたちと接するとき、どうも逃げ腰になってしまって...
- 2歳5ヶ月の男の子のママです。1人っ子です。 近所にもたくさん、小さなお子さんをお持ちの家庭がありますが、うちは、新興住宅地の一番上の筋で、うちの筋には小さな子供が他にいません。その為、夕方遊ぶとなると、少し下の筋又は公...
- 2歳5ヶ月の子供がいます。子供を産んでから始めて気づいた事なのですが、最近ちょっと疑問に思うので、相談させてください。 疑問に思う事は子供同士のおもちゃの貸し借りについてです。 私は子供が生まれた当初はこう思ってま...
- 現在、2歳5ヶ月の男の子をもつママです。 3ヶ月前くらいから、目の前にいる子に対していきなり腕を掴んだり、 引っ張っては押し倒すという行動をするようになりました。自分より小さい子はもちろん、同い年の子や、小学生くらいの...
- うちの子は二歳五ヶ月ですが、ほとんどしゃべりません。 何々取ってなどの事もしません。 よその二歳児さんは、簡単な、これ持ってきてなど出来るし、ママと普通に会話しています。 うちの子は公園などで遊んでいて、私を振り返り...
- 2才5ヶ月の男の子の母です。 一般的な人見知りが始まる時期からず~っと人見知りが続いています。 児童館や公園に行っても私にベッタリ、年齢を問わず他の子が近寄ってくると極度に嫌がり遊べなくなります。 今の住居に住んでか...
- 2歳5ヶ月の男の子がいます。 サークルなどに入っていないし 近所に決まったお友達もいないので 同年代の子と触れ合うのは週1の体操教室と 隔週1の音楽教室と、たまに児童館に行ったり、天気のよい日は公園に行ったりしてい...
- 今2歳5ヶ月の息子は外が大好きで、公園などに行くとなかなか帰ってこれません。特に3ヶ月前に下の子が生まれて、おんぶして公園に行くようになった最近では、ますます言うことを聞かなくなり、泣き叫ぶ子を引きずって帰ってくるような状...
- 以前こちらで質問させていただきました。 http://okwave.jp/qa2186304.html 現在2歳5ヶ月の男児の母です。 夏に療育相談で軽度の発達障害と診断されました。 (知的障害なし、自閉傾向あり)...