2歳、0歳4ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の公園におでかけについての子供の悩み・相談・疑問から探す
おでかけに関するその他カテゴリから探す
2歳、0歳4ヶ月、3歳9ヶ月〜11ヶ月の公園におでかけについての悩み・相談・質問一覧(701件)
- 2歳2ヶ月の息子は今のところひとりっ子で、 平日は私と2人っきりのことが多いです。 普段は公園や近くを散歩させたりして、遊ばせています。 公園だと伸び伸びと比較的自分の好きなことをして遊んでおり、楽しそうです。 お友達が...
- 2歳2ヶ月になる息子はあまり人見知りせず、 まだ兄弟もいないため、同年代の子供を見つけると、一緒に遊びたくて仕方がないようです。 仲良く遊んでくれる時は良いのですが、 他の子供達の持っているおもちゃや三輪車に近寄り、それ...
- 2歳1か月になる息子がいます。体は大きく、そちらの成長については問題ないです。 1歳半検診の時は、「発語なし」「指さしなし」積み木のみクリアし、様子見となりました。そのうち話すようになるだろうと、頑張っていました(絵本は1...
- 言葉の遅れがある為 最近毎晩ネットで色々調べてしまい 不安な日々を送っています。 1歳5カ月で ぱんぱんまん!(あんぱんまん) あたね(またね) を習得し 1歳8ヶ月頃わんわん、あった!、終わっちゃった、まんま 音無い(...
- 2歳四カ月の息子の発達について 現在、2歳四カ月になる長男がおります。もしかして発達障害なのではと、とても心配になり質問させてもらいます。 ・数字に異常に興味がある。散歩中に車のナンバープレートの数字を何度も読み上げる ...
- 言葉の遅れから2歳4ヶ月から療育に通っています。 現在2歳8ヶ月の息子は不明瞭ではありますが最近ようやく単語が出てきました。 簡単な親の指示は大体通ります。(靴下を洗濯機にいれてや、ねんねの部屋から枕取ってきてなど) ...
- わたしは2歳3ヶ月の息子と5ヶ月の娘がいます。 2歳3ヶ月の息子についてです。 家の中では比較的にいいこでにこにこしてるのですが、外に出ると大変なことが多いです。 ・手を繋がない。むりに繋ごうとすると座りこみ動かない。...
- 2歳5ヶ月の男児を育児中です。 まとめきれず長文で申し訳ありません。 2歳2ヶ月の時に専門医に自閉症スペクトラム疑いと診断されました。次の診察は3歳前で、土地柄月1の自治体療育しかなく、なるべく本人を否定しないように関わ...
- 2歳の子どもがいる母親です。 田舎に新しく出来た住宅地に住んでいます。 住宅は20数軒ほどで、住宅地に公園はありません。 一番近い公園は、車で5分くらいの所にあり、しかも野球のグラウンドで、滑り台がひとつあるだけです。...
- 2歳10か月の子供について相談させてください。 外出準備にすごく時間がかかります。オムツ替えや着替えを、逃げ回ったり無視したり、やっとできてもズボンをはかせてる最中に突然ぐるぐる回ったり、まだ履いてないのに走り出したりして...
- 2歳の女の子の母です。 上に姉がいるのですが 個人差とはわかっていても 成長が少し遅れ気味です。 .言葉が出ない(バイバイくらい)。 .呼んでも振り向かない。 .クレーン現象がある。 .店の棚のものを投げる。 .怒っても...
- 1歳8ヶ月から2度にわたり子供を心理士さんに見てもらっていますが、 今日臨床心理士さんにみてもらい、発達の凹凸があると言われました。 現在2歳0ヶ月です。 言葉は単語が20個程度2語文が出る気配はありません。 発達に気に...
- 2歳8ヶ月の娘がいます。 外遊びが好きなので雨の日以外は公園遊びをしています。 私と二人より、お友達と一緒に遊ぶのが好きなのでなるべくお友達と一緒に遊んでいます。 どうしてもお友達がつかまらない日は二人で公園へ行くので...
- わたしの子供ではなく、知人の子供のことです。 わたしの子供(幼稚園年中=5歳と2歳半)が、幼稚園降園の後にいっしょに公園であそぶ子供Aくんについて質問です。Aくんは年少さんで4歳半すぎです。 ・自分でかけっこをしようと...
- 1歳の時から保育園に入園しましたが、1歳児→ほぼ1年朝泣きっぱなし、2歳児→8割朝泣く、3歳児→5割具合の割合で朝泣きます。「ママがいい」「保育園行きたくない」と言ってます。 正直3歳クラスで朝泣いてるのはうちの子だけで恥...