活発についての子供の悩み・相談・疑問から探す
性格・特徴に関するその他カテゴリから探す
活発についての悩み・相談・質問一覧(585件)
- 現在生後6ヶ月半の男の子を育てています。 少し気になることがあるので意見がほしいです。 ・よく声は出しますが、喃語が出ず「あうー」や「えー」と言った言葉ばかり ・私がトイレなどに行き一人になっても何も気にする様子なく一人で...
- ●生後4ヶ月半 ●21時前就寝~7:30起床 (途中、授乳・寝かしつけに1時間半かかります) 単刀直入に、 「夜あまり寝なかった時(睡眠時間がいつもより足りてない時)も、同じく7:30に起こすべきでしょうか。それとも30...
- 2歳前の男の子です 興奮すると手をパタパタさせて、走ったりジャンプもどきをしたり。 こういう行動はよくありますか? 可愛いなぁとみてたんですが、児童館の子達はあまりやらないようなので。
- もともととても落ち着きがなくて活発な性格ではあるのですが、1歳4ヶ月にしてイヤイヤが止まらないし、癇癪をすぐ起こすし、ご飯は全然食べないし(トマトとごはんしか食べない)、食べたくないものは投げるし、手を繋いで歩くのが嫌で1...
- 普段は、じっとしているのは寝ている時というぐらい、活発でお調子者の息子の事でご相談です。 思い返せば、2歳頃に初めて、私(母親)が叱ると自分の頬を叩いたり、ジャンプして床に着地するなどの自傷行為を目にすることがありました...
- 生後4ヶ月の娘がいます。 頭に硬いうろこのようなものがたくさんあり、小児科の先生には脂漏性皮膚炎と言われ、ステロイドを処方されました。 教えていただいたとおりに、頭皮にベビーオイルを塗り、お風呂で綺麗に洗い、ステロイドを塗...
- 保育園プレ4日目ですが 落ち着きがない、集団行動ができない 部屋を出で走り回り他の子とぶつかったりしてしまいます。 明日、お話しがありますと保育園から言われました。 今はコロナの影響で相談するにも 2~3ヶ月待ちで待ってい...
- 小学3年生の息子がいます。背も常に一番高く、がたいも良く活発な性格ゆえ、悪さをしたら目立つようです。 先日の家庭訪問で先生から伺った話では、授業妨害はなく勉強も普通についていけているようですが、チャイムが鳴ってすぐに席につ...
- 三歳の息子の事ですが 言葉も遅く2歳で7個、3歳の現在は色んなことが話せるのですが質問にはあまり答えられず、滑舌も悪いです。 しかし色々分かっていて、形や数字、色なども理解しています。「これはパパの、にぃにの、ママの」等言...
- 一歳半の子のパパです。 結構活発な子で、階段の前に立たせると自力で上るし、 日頃の行動を見ると恐れを知らない勢いがあります。 自分とその子だけが家に居る状態で、急にトイレの(大)に行きたくなった場合、 皆さんはどうしてい...
- いつもお世話になります。 5歳の息子の件で相談です。 保育園より気になる点があるという事で保健師さんへ相談し、 療育センターで診て頂く運びとなりました。 保育園から言われた点は下記です。 (1)ほしい玩具を取るのにお友達...
- 5歳年中男児です。元々気弱で打たれ弱いタイプです。心配してスポーツの習い事に入れても集団に入ることができず泣いて拒否。活発な男の子が苦手のようです。 頻尿、腹痛(休むと元気になる)などストレスが身体に出るようになり今は義務...
- 息子夫婦は共働きで、1歳半になる長男と三人で賃貸マンションで暮らしています。 二人は共働きのため、長男は保育園へ預けています。保育園の送り迎え、毎日のお食事等も二人で協力しあい、助け合いながら一生懸命に頑張っています。 よ...
- 3才4ヶ月の娘の事で相談です。 2歳後半位からでしょうか、、お友達(知らない子でも)が誰もいないと公園に行っても遊ばず、お友達が皆帰ると楽しく遊んでいても自分も家に帰りたがります。 お友達が大好きなんだなーと思っていました...
- 歩くのが遅く、軽度の低緊張と1歳半の時に言われました。突然「あ~この子は将来運動音痴な子になるわ~」みたいなことを医者から言われショックを受けました。 5歳現在、好き勝手に遊ぶのは好きですが追いかけっこをすると「疲れた」と...