1歳5ヶ月の卒乳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
1歳5ヶ月の卒乳についての悩み・相談・質問一覧(22件)
- こんにちは。1歳5ヶ月の娘の夜泣きについてです。 昨年の夏(1歳頃)から夜泣きが始まりました。 1歳前に卒乳しております。 初めは気温や湿度が高くて寝苦しいためと思っていたのですが、季節が変わり室温湿度ともに良好になって...
- もうすぐ1歳5ヶ月になる娘がいます。まだ母乳飲んでいます。朝起きて、午前中のお昼寝前、夕方寝る時、夜寝る時、夜中(泣きます)と添い乳で寝かせてます。ずっと添い乳をしていたせいか、おっぱいがないと寝てくれません。添い乳だと卒...
- 息子は離乳食を食べる量にもむらがあり、まだまだおっぱいマンです。 眠たくなったり、怒られて泣いたとき、なんか気が向いたときにすぐパイパイちょうだいとしてきます。 度にストローをつけたヤクルトだったり温めた牛乳、豆乳だっ...
- 1歳5か月の女の子がいます。 フルタイムで働いているので日中のおっぱいはなしで、会社にいる間は張らなくなりました。 でも会社から帰宅するとまずおっぱいをごくごく飲み、寝かしつけも必ずおっぱい、 夜中も3回くらいは起きるし...
- 子供に麦茶を飲んでほしい。 1才5か月の子供がいます。 麦茶や湯ざましを飲んでほしいのですが、口をゆすぐ程度でほとんど飲みません。 小さいころから飲まなくて、 母乳やミルクをあげていたころは水分補給はよかったの...
- 今日で1歳5ヶ月になる娘について、いろいろな意見を伺いたく質問させていただきます。 1歳3ヶ月のころから、急に人見知りが激しくなり、男の人はもちろん、年配の方やおばさんもダメになりました。それまでは愛想の良い娘だったので...
- 1歳5か月になり卒乳を始め寝る前もおっぱいを欲しがらなくなったのですがおっぱい以外の寝方が分からないらしく抱っこ・ゴロン・添い寝すべて嫌がりいくら眠くてもイヤイヤをして寝ようとせず結局は大泣きして抱っこで寝ています。どうし...
- 1歳5ヶ月の娘がいます。 最近やっと一瞬立てるようになりました。 母乳で育てていて、保育園に預けている事もあり、3ヶ月くらい前からは寝るときだけおっぱいをあげています。 (夜と、保育園が休みの日のお昼寝) 楽な...
- こんばんわ。 一歳5ヶ月になるわが子はおっぱい大好きで毎日昼間3回夜中3回は飲んでいます。最近徐々に昼間の回数が減ったりもしますがぱったり辞めると言う気配はありません。そろそろ二人目が欲しいんですが、妊娠するとおっぱいが...
- こんばんは。1歳5ヶ月の娘のママです。 おっぱいのことで悩んでます。 娘はおっぱいをよく噛むことがあり、両方のおっぱいが切れてしまい、痛くてつらいです。 なるべく、時間をあけるようにはしていますが、眠くなったり、...
- 1歳5ヶ月になる女の子の母親です。出産1ヵ月後より完全母乳で育ててきて、人並みの時期に離乳食をスタートさせましたが、いまだにおっぱいの方が主の栄養源となっているようで、あまり喜んで食事をしません。(よく食べることもたまには...
- 1歳5ヶ月の男の子です。7ヶ月で離乳食を始めてましたが、いまだにほとんど食べてくれません。1歳2ヶ月まで食事を全く受けつけず、今はほんの1口2口食べて、あとはぐちゃぐちゃと遊んでばかりです。牛乳も嫌いで、水分といえば果汁を...
- もうすぐ1歳5ヶ月になる息子が、異常におっぱいを欲しがります。 私は自然に卒乳してくれるまで止めるつもりはないので 別に良いと言えば良いんですが、でも1日中ほぼずっと吸っています。 お出掛け中とか、私が居ない時に...
- 1才5ヶ月の女児を完全母乳で育てています。 現在、昼夜とも添い乳で寝かしつけ、夜中は毎日数回目を覚まして乳を吸いながらまた寝付くという生活を送っています。夜中の授乳はこれまで最も少なくて2回、最近は4~5回は起きています...
- もうすぐ1歳5ヶ月になる娘がいるのですが、未だに卒乳が出来ません。 それどころか、以前より回数が増えているような気もします。 上には4歳4ヶ月のお兄ちゃんがいるのですが、この子の時は11ヶ月頃 すんなりと卒乳出来たんで...