0歳0ヶ月の完母(完全母乳)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
0歳0ヶ月の完母(完全母乳)についての悩み・相談・質問一覧(56件)
- 6月に帝王切開で出産しました。 ミルクをガンガン飲ませる(生後2~3日で100くらい飲むから飲ませてと言われました)授乳指導もろくにない病院で、夜間は母子別室でした。 退院後、母乳で育てたい気持ちが強くなりいろいろ調べた結...
- 生後3週間過ぎの新生児の母です。 初めての子供です。 完母で退院、2週間の検診で体重の増えが緩やかと指摘されました。ミルクを足すほどではないと言われそのまま完母でやっていました。 その頃くらいからおっぱいの張りがなくなっ...
- 母乳の出について。長文失礼します。 1週間ちょっとの子を持つ新米ママです。出産後、産院で母乳がぴゅーっと出たので計測?で両乳5分ずつで飲ませたら200ml位飲んでました。現在家で(1度だけミルクを足しましたが)ずっと母乳を...
- 完母で育てています。 助産院には2回行き、新生児訪問も一度あり、体重の増えは問題ありませんでえした。 ただ、授乳回数が多いのです。 昼は1時間毎、夜は3~4時間毎です。 新生児訪問では授乳回数で何か言われると面倒だなと...
- こんにちは。 生後7ヶ月半になる息子がいます! 新生児の頃から全く寝ません。 新生児の頃が一番酷く5~10分で起きます 1日の睡眠時間が合わせると2時間もあるかないか くらいでした。 何か原因があるのかと思いいろんなことを...
- 初産の者です。新生児なのですが、母乳だけで育てています。 最初赤ちゃんがおっぱいに吸い付くとき、凄い痛いのですが、これって私だけでしょうか? だいたい一回の授乳で両胸合わせて20分位吸わせています。 一日の授乳回数は10...
- 7ヶ月の息子がいます。低体重で生まれ20日間入院していたためか、母乳の出が悪く乳首拒否もあってずっとミルクで育てています。 完母の方は添い乳で寝かしつけたりされていると聞くのですが、息子はずっと抱っこでゆらゆらです。 日...
- 生後五ヶ月、男児です。 この二週間ほど、よく唸ります。喉を鳴らすような感じで、うーっと力をいれて気張るのです。同時に、足と頭は床についたまま、ブリッジをするように腰を浮かせながら、気張ります。 一日に何度もあります。 ...
- こんばんは。 生後4ヶ月の男の子の一児の母をしております。 新生児の頃はちょこちょこと出ていたうんちが、最近になって1日数回、まとめてドバッと出ます。 その量が凄くて、ほぼ毎回、おむつから漏れて服を着替える事...
- 生後一ヶ月の新生児、ほぼ完全母乳で育てています 溜まり乳気味なので質素な食事にしていますが、夕方や夜になると母乳が出ないみたいで赤ちゃんがずっとおっぱいを吸っています(足りていないから…? 水分は産後便秘になったこともあり...
- 桶谷式の相談室に月2回通っています。 子どもは3ヶ月です。新生児期は混合でしたが桶谷のマッサージを受けたらすぐに完母になれたので効果があったのだと思います。 もともと母乳は出てはいたものの、おっぱいが固く張り付いていた...
- はじめまして。 現在、生後5ヶ月の息子がいます。 生後1ヶ月から酷い便秘です。 新生児期間は(里帰りしてました)、1日4.5回大量に出ていました。 1ヶ月目に自宅に帰りましたが、その日から全く排便しません。...
- 今日で生後26日の新生児を、ほぼ完母で育ててます。 退院してから1回だけミルクを使ったので「ほぼ」です。 生後2日目あたりから、布団の上で左右に顔を向ける、退院してからしばらくで、縦抱っこしても結構長い間首がぐ...
- 乳頭保護器使用で完母できますか? 乳首に傷が出来て痛かったので入院中からメデラの乳頭保護器を使っています。 退院時に母乳が1回60g程でていたのでこのまま母乳のみでいきましょうとなりました。 しかし一ヶ月半たちました...
- 7ヶ月赤ちゃんの鼻が詰まりやすいです。新生児からです。 自宅で鼻吸い器で小まめにとっていますが、私の肺活量が少ないためか全く取れません。頑張って、吸って吸って取れた頃には、私はマラソンを走り抜いたくらいぜーぜーして酸素不...