0歳1ヶ月の完母(完全母乳)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月の完母(完全母乳)についての悩み・相談・質問一覧(122件)
- 5月12日に2638gで出産して、現在2ヶ月と少しです。 入院中から母乳のみで育てております。 1ヶ月健診では4475gになり、1日50gほど増えていて順調でした。 1ヶ月半くらいから、夜中は全く起きず、 23時頃授乳した...
- 生後1ヶ月の女の子がいます。 母乳のことで悩んでます。 母乳は1日8.9回ほど飲ませてますが、ミルクを100ミリ7回ほど足してます。 できれば母乳で育てていきたいです。 母乳は飲ませれば飲ませるだけ出るようになるとのことで...
- 生後一ヶ月の赤ちゃんを 完母で育てています。 毎回ゲップさせても ゲップが出ない時も毎回吐き戻します。 ここ何日から特に吐き戻しが多いです。 産院で両方の胸を5分ずつ吸わせて と教えて貰ったのでそうしていますが それじ...
- 生後1ヶ月の子を完母で育てているものです。(もともと完母へのこだわりはありませんでしたが母乳過多ぎみで張りがすごかったため現在完母です) 産後まもなくから母乳の分泌が看護師さんからも驚かれるほどで、2日目からガチガチにお...
- 5月に出産し、もうすぐ生後1ヶ月を迎える子をもつ新米ママです。 出産後すぐには母乳は出ず、ずっと吸わせ続け、退院前に30mlほど出るようになりました。 退院時には張りが酷く、葛根湯を飲むほどでした。 しかし、最近(2日程前...
- もうじき、生後2か月の女児がいます。 生後1か月の頃に、しんどさで、おっぱいをまる2日、お休みしてしまいました。 生後20日にようやく乳首を咥えてくれるようになり 出が悪かったため、頻回授乳をがんばって ようやく午前中の...
- 生後一ヶ月に入った新米の男の子ママです。 (出産病院や近くに母乳外来はなく、助産師さんの訪問はまだ先の予定です。) 《経緯》 現在、母乳とミルクの混合です。 生後10日目の検診で体重が増えていなかったのでミルクを追加し...
- 生後1か月未満の赤ちゃんがいます。 生後15日辺りから、ようやくおっぱいを咥えてくれるようになりました。 が、そのころから、おっぱいが出なくなりました。 (それまでは、3時間おきの搾乳で、少ないときで40、多いときで80と...
- いつもこちらを参考に、アドバイスをいただいています。 生後1ヶ月半の女の子を完母で育てています。 入院中から分泌過多で、助産師さんにケアをしてもらったり、退院してからもおっぱい外来に通ったり、おっぱいのトラブルがつきませ...
- こんにちは。 生後1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 3人目です。 今までは完母でしたが、今回は保育園入所が近いので、完ミで育てています。 授乳の間隔ですが 今は夜中以外は3時間おきですが、 3時間おきの授乳はいつぐらいまで続...
- 長文です。 生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。 もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。 自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と...
- 完母育児中です。 入院中、うまく授乳できず退院直後にミルクを買いだめしました。 その後、生後1ヶ月で完母になったので2箱余ってしまいました。 子供は4ヶ月に入り体重の増え方も順調です。 完母にこだわってる訳でもないけど、...
- 8月15日に男の子を出産した1児のママです。 生後1ヶ月半ですでに体重が6キロあります。 1ヶ月ころまで混合でしたが今は完母です。 自分でウンチができないようで、 完母なのにウンチが1日1回もでずに、 産院で1日1回ウ...
- 生後1ヶ月の母です。 今は混合ですが、完母を目指しています。 現在の私の授乳方法からアドバイスを教えて頂きたいです。 1日の授乳回数は8~12回くらいで、泣くとまずはおっぱいをあげます。あげ終わった後、口をパクパクさせ、指...
- 生後一ヶ月ちょっとの子供が、母乳を急に飲んでくれなくなりました。 正確にいうと、少し吸っては泣き、吸っては泣き暴れのくりかえしです。 普段、母乳はよく出る方だと思います。完母で育てています。 しかし、8月8日...