0歳6ヶ月の完母(完全母乳)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
0歳6ヶ月の完母(完全母乳)についての悩み・相談・質問一覧(20件)
- 生後6ヶ月半くらいの女の子を育てています。 完母です。 今度帰省するため、2時間弱ほど飛行機に乗る予定です。 娘はおとなしい方だと思いますが、私一人だけの付き添いで、娘は飛行機に乗るのも初めてなので、もし泣いたりぐずった...
- こちらで初めて質問します。 経験者さんはもちろん、専門家のご意見も伺いたいです。よろしくお願いします。 あと一週間で生後六ヶ月になる娘がいます。(3月うまれ) 生後二ヶ月くらいまでは混合でしたが、母乳がよく出るようにな...
- 生後6カ月児(女児)の母です。完母ですが、おっぱいトラブルがあり、今日、初めて乳房マッサージに行って来ました。 私がマッサージを受けている間、娘は、すぐ隣のベビーベッドにいたのですが、娘がぐずりもせず一人でオモチャで遊んで...
- 便の画像添付しますので、気分を害される方はご遠慮願います。 生後6ヶ月になる娘がいます。完母で育てています。 生後2ヶ月ころから便に血が混ざるようになり、小児科を受診していました。 血は糸くずみたいなものや、ゼリーみたいな...
- こんにちは。 生後6ヶ月の新米ママです。 離乳食を始めて1週間になります。 ですが、まったく量が増えません。 10部粥からスタートしたのですが、味が無くてダメならと思い、かぼちゃなどにも挑戦しましたが、やはり量が増...
- 事情があり生後6ヶ月の息子を1ヶ月ほど保育園に預けることになったのですが ほ乳瓶やマグは拒否のため お茶・搾乳した母乳もスプーンか直接コップから飲ませています。 離乳食はまだ初めて9日で1回食です; 搾乳し...
- 現在完母で生後6ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後3ヶ月まで混合でしたが3ヶ月以降は完母です。 最近疲れとストレスからか母乳の出が悪くなり、授乳の際ストレスを感じるようになってきました。 離乳食も始めたので、ミルクを...
- はじめましてm(__)mもうすぐ生後6か月になる娘のママをしています☆ 今日、娘が鼻づまり、鼻水がひどく耳鼻科でシロップの薬をもらってきました。 今まで完母で育ててきたため、哺乳瓶でミルクとシロップを混...
- 現在生後6ヶ月、完母で育てています。4月から仕事復帰のため昼間のみミルクを考えています。冷凍も考えましたが、職場での冷凍は厳しいのでミルクです。それで、昨日からやっとミルクを少しづつ飲んでくれたので、今は昼間のみミルクと奮...
- はじめまして。 現在、生後6ヶ月の女の子のママです。 私は今、完母なんですが、タイトルの通り、授乳の度に嫌な気持ちになります。 授乳…というより、もともと乳首に何かに触れたりするだけでも、言い様のない嫌悪感を感じ...
- 離乳食について。 来週でちょうど生後8ヶ月になる娘がいます、生後6ヶ月から離乳食をはじめました。 (はじめた直後にロタウイルスにかかり、医者の指示で一週間ちょっとのお休みをしました) 腰はまだしっかりとはすわって...
- 完母・生後6ヶ月の息子を義母に預け仕事復帰(再就職)します。 韓国在住、完母で育てている生後6ヶ月の息子がおります。 経営悪化により会社を昨年辞めることになり、ちょうど同時に妊娠が分かったため 再就職はせずに出産後は家...
- 離乳食を初めて6日目です。 生後6ヶ月になり離乳食を始めました。 今日で6日目です。 最初の4日間は10倍がゆを小さじ1、昨日から小さじ2に増やしました。 自分から「あーん」と口を開けてくれません。 開いたすきにスプーンを...
- 生後6ヶ月の男の子のママしてます。完母でそだてていますが…どうやら母乳が出過ぎているようです。 未だに3時間くらいでパンパンに張りますし、最近は離乳食もはじまって飲む量が減ったせいか、常におっぱいが重くるしい感じです...
- 生後6ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 生後20日の時にに会ったきりで、ずっと会えなかった義両親と久しぶりに会い、息子の発達のことでいろいろ言われました。 私は初めての育児なのでわかりませんが、息子は発達が早いようで...