3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の完母(完全母乳)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の完母(完全母乳)についての悩み・相談・質問一覧(26件)
- 2歳0カ月の第1子のことです。 完母で育て、1歳0カ月のとき断乳しました。 断乳の理由は、不妊治療をしたかったからです。 第1子も不妊治療で授かった子で、 幸い第2子も不妊治療で授かりました。 第1子が2歳0カ月になる...
- 6月末に3400g強で産まれた男の子がいます。 退院する時に既に体重は増えた状態。 完母で育てており、よく飲むのですでにおっぱいもよく出ています。 1ヶ月検診では笑われるほど大きかった(5200g超)ですが、 完母なら、ま...
- 一人目の子供は完母で育てましたが、(完母の方はみなさん同じだと思いますが) 夜も授乳するので、私は寝不足でフラフラ、ほ乳瓶を受け付けないので 親が「預かってあげる」と言ってくれても長時間は預けることができず、 美容室でさえ...
- こんばんは。8歳になる長男、1歳2ヶ月の次男が居ます。 上の子は、完ミでおしゃぶりもしていました。 しかしどちらも1歳で止め、その後も唇を吸ったり指しゃぶりをしたりと言うのは 一切ありませんでした。 下の子は完母、おしゃぶ...
- 現在3歳4ヶ月の息子と1歳10ヶ月の娘の母です(^o^)/ 娘は完母で離乳食はほとんど食べず1歳すぎてやっとストローが使えるようになり母乳以外の飲み物を少しづつ飲めるようになりました。 今はコップも使えるようになり...
- フォローアップミルクは必ず必要ですか?? いつもお世話になっています(^-^) 今、1歳0ヶ月の子供がいます。 生まれてから、ずっと完母で育ててきて、今は離乳食3回食+母乳で育てていますが、必ずフォローア...
- 母乳育児について実母のアドバイス?にいらいら 3歳児と10ヶ月の子供の母です。10ヶ月の次女を完母で育てています。 実母は電車で1時間くらいのところに住んでいます。50代でフルタイムで仕事をしているのでそんなに行き来は...
- 添い乳を無理にやめずに自然卒乳させられますか。 添い乳しています。 完母、7か月の男児です。離乳食は好きでよく食べます。寝返りがやっとできる程度で、ひとりで四つん這いやハイハイなどの運動をすることはまだ出来ません。 以...
- こんにちは。 1歳0ヶ月の双子の娘がいます。 先週そろってロタウィルスにかかりました(その後、私と主人もかかりました)。 ひとりはすぐに復活したのですが、もうひとりは回復までにちょうど1週間かかりました。 ...
- 私が母からウイルス性胃腸炎をもらいました。 今日発症です。 吐き気(出てはいない)、水便、発熱(38.0度ほど) 現在3ヶ月の娘は完母です。 近寄らないわけにはいきません。 見る人も私しかいませんし。 ...
- 現在1歳0ヶ月の男児がおり、完母で今まで育ててきましたが、そろそろ昼間の授乳をなくそうと考えています。 現在は、8時半朝ごはん+おっぱい、12時半昼ご飯+おっぱい、15時半ごろにおやつ(食パンやみかんなど)+牛乳60cc...
- 一歳0ヶ月 男児 出生時 3172グラム 50センチ 3ヶ月 8160グラム 64センチ 6ヶ月 9145グラム 70センチ 9ヶ月 10270グラム 76センチ 現在 10800グラム 78...
- Q一歳0か月の息子がいます。 完母で育ち、10か月ごろまでは離乳食もイマイチ食べず、おっぱい大好きでしたが、11か月ごろから離乳食をそこそこ食べるようになり、朝起きてから夜お風呂を出るまで(お風呂でおっぱいを見るとどう...
- 来月で1歳の双子がおります。離乳食は3食二人ともよく食べます。食後のフォローアップもすぐには飲みたがらず朝チョイねの前に100ぐらい寝ながら飲ませ1時間弱寝て、昼食後また100ぐらい飲みながらねて2時間くらい昼寝します。上...
- 現在5ヶ月の子を完母で育てています。 旦那の実家で授乳するときの話です。 3歳の長女の授乳期には、先に旦那に一言言ってもらい義祖父母の寝室を使わせてもらっていました。 しかし次女の授乳の際には「ここであげればいいよ」...