2歳の哺乳瓶についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
2歳の哺乳瓶についての悩み・相談・質問一覧(62件)
- 以前にもこちらで相談させて頂いたのですが、心配が拭えずもう一度相談させてください。 現在1歳7ヶ月の息子がいます。発達の遅れをだいたい1歳?くらいからうっすら感じはじめました(意味のある言葉を話さない、指さしをしない、読...
- 0歳児から2歳くらいまでにある口唇欲求ってありますよね。 私自身その頃おそらく母が入院してたので満たされてなかったために、口唇的?性格があります。 (幼い頃は指しゃぶり、今は美食やおしゃべり、お酒好きとか色々です) 特に指...
- 2歳3か月の子供がいるのですが(男です) いまだに哺乳瓶でミルクを飲みたがります。 *0歳の子供もいるので幼児返りかとも思いましたが、0歳の子供がいない時からミルク大好きでした。 夜はミルクを飲んでからでないと寝ませんし...
- 読んでくださりありがとうございます。 少し長くなりますが、もしよろしければ、ご意見をいただきたいです。 現在、生後1ヶ月半の男女の双子を育てています。 上の子の時も母乳で育てたので、今回の双子も母乳で育てるつもりでした...
- 現在、妊娠4ヶ月です。 同じ敷地内で母屋に義父母、離れに私と夫で暮らしています。 離れには水がなく、台所、お風呂、洗濯は母屋でしています。 出産後、台所のない離れで乳幼児の世話はできますか? 哺乳瓶とか消毒が必要ですよね...
- 現在1歳7ヶ月の男の子を子育てしています。 来月に、断乳することを考え始めたのですが、まだ揺れています。 ご経験者の皆様のご意見をお聞かせ下さい。 現在の状況 ●1日7~9回ほどあげています。(午前2回、午後2回、寝かし...
- どうしても気になっているで質問させてください。 もうすぐ2歳になる子どもを持つ友達についてです。 彼女の行動は親として当たり前なのかどうか教えてください。 ちなみに我が家は今は子どもがいませんが、数ヶ月後には出産予定です...
- お世話になります。 2才6ヶ月になる双子の娘と、生後1ヶ月になる娘の母です。 生後1ヶ月になる娘の授乳についてアドバイス頂ければ幸いです。 1月24日に、37週5日・2500グラムで産まれた娘は、まだ体力がないからなの...
- 一人目は完母でした(2才半まで)。二人目がもうすぐ産まれますが混合でいきたいと思っています。一人目の完母の時はしばらくの間ミルクを足していましたが、出がいい哺乳瓶だと母乳よりもミルクの方へ偏ると聞いたので、なるべく飲みにく...
- 現在、一卵性の双子の男子(2歳3ヶ月)をもつ双子のママです。 月齢が同じ子はみんな会話が上手なのに。わが子は一言で、「まんま」「ぶーぶ」「にゃーにゃ」「わーんわん」の四つしか言いません。人がたくさんいる場所固まりますし、私...
- 長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日...
- 2歳息子、10ヶ月娘の母です。 息子は混合だったのもあってか離乳食やストローは余り悩みませんでしたが、娘は完母で哺乳瓶やストローもダメで離乳食もなかなか食べてくれません。 生活リズムが息子が優先になってしまい、...
- Q完全ミルクの6ヵ月の娘がいます。 5ヵ月になるかならないかの頃からミルクを真面目に(?)飲まなくなり、一度こちらで相談させて頂きましたが、再度相談お願いします。 環境を整えたり哺乳瓶の乳首を変えたりと色々試して...
- 2歳の息子を持つ母です。 家に今哺乳瓶が大小含め3本あります。 一度、洗浄して保管してありますが起き場所に困り、捨てるに捨てられず参っています。 皆さんは使わなくなった哺乳瓶どうしていますか?
- 私には2歳8ヶ月の男の子と 9ヶ月の女の子がいます。 今回は、9ヶ月の娘の事で ご相談なんですが… 私のおっぱいの出は凄くよく、 勝手にピューピュー 出てくるくらい出ます。 それは今も変わりません。 ...