1歳の授乳の回数についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
1歳の授乳の回数についての悩み・相談・質問一覧(85件)
- 一歳になったばかりの息子の授乳について悩んでいます。 ずっと完母で、1ヶ月程前から授乳回数がだんだん減ってきて現在、夜間のみ授乳するようになりました。しかし、回数が減った分、おっぱいが作られる量が減ってきて足りなくなってる...
- もうすぐ11ヶ月の娘を育てるママです。 昼間の授乳はかなり前からなくなり、3週間ほど前から夜は寝る前に飲ませてだっこで寝かし付けをしていました。(その前は夜のみ添い乳でねかしつけ) しかし、ここ2、3日抱っこで全く寝てく...
- 長文失礼します。 1歳5ヶ月の娘の夜泣きに悩んでます。 ご飯はもう普通食ですが、娘がおっぱい大好きなのでまだ授乳中です。3ヶ月頃ぐらいからずっと添い乳で寝かせていました。今はおっぱい大好きで、事あるごとにおっぱいで、日中何...
- お世話になります。 1才7か月になる娘の母親です。4才年少の双子もおります。 1才7か月の娘ですが、まだまだ主食が母乳・・・ということで、栄養面が心配で、今週の月曜日(8月25日)から取り組んで、昼間だけ卒乳をしました。...
- 1歳1ヶ月の娘が2週間前から突然水分拒否になりました。 その前日までは少なくてもお茶を1日トータル600ccをストローマグで飲んでましたが、今では頑張って飲ませても、100cc未満です。 ジュースは今までに飲ませたこと...
- 産後、あるウイルスに感染していることがわかり、やむおえず断乳します。 出産時、臍帯血の寄付をして発覚したことです。 第一子の時は完全母乳で、1歳3か月で卒乳。徐々に授乳回数を減らして、何のトラブルもなく卒乳しました。 な...
- もうすぐ1歳10ヶ月になる女の子です。 いつも夜8時から9時に寝かしつけるのですが、 寝たあと0時くらいまでは1時間おきに目覚めて泣いてしまいます。(しかもかなり正確に1時間おき) 添い寝してあげれば5~10分くらいですん...
- 閲覧ありがとうございます。 おっぱい星人だった息子、1歳半を迎えるにあたり、 先週末に断乳しました。 一ヶ月前からカレンダーに印をつけて、 一日一回「この日にバイバイだよ」と言い続けて、 それまでは飲みたい時に、飲みた...
- おっぱいがおしゃぶりがわり。 1歳0ヶ月の娘がいます。離乳食以外はずっと母乳のみで、現在も母乳を与えています。 1歳にもなると離乳食も進み、授乳回数も減っていくのが理想だと思いますが、うちはその正反対です。 現状は、離...
- 1才3か月の子供がいます。 夜の授乳がキツイのと、ご飯を全然食べないので、ネットで知った夜間断乳をしました。 現在10日目です。 昼は授乳しています。 夜間断乳をしてから、ご飯を食べる量は少し増えました。 4日目までは夫...
- 現在11ヶ月の息子を完母で育ててきました。先日2人目の妊娠がわかり、産婦人科を受診しました。まだ正確な週数は出ていませんが6週から7週目です。 産婦人科の先生に授乳している旨を伝えたところ、「お腹の痛みや出血がなければ、今...
- ご覧いただき、ありがとうございます 突然のことで戸惑っています。 先日1歳になった子供が昨日までおっぱいを飲んでいたのですが 突然おっぱいを噛み、飲まなくなりました。 噛みつきは歯が生えた頃、数回ありました...
- 1歳1カ月の息子がおります。 欲しいがままにあげれば1日に8回ほどおっぱいを欲しがってました。 精神安定がほとんどの役割のようでしたし、寝る前は毎回添い乳じゃ無ければ寝ない子でした。 気付いたら寝てる…なんてことは1週間に...
- 11歳と7ヶ月の児を持つ2児の母です どっちも完全母乳で、下の子は現在も完全母乳で育てています。 離乳食も始まっています。 上の子の時は、完全母乳でも生後2ヶ月で生理が来てしまいましたが、ずっと母乳が出てました。 ...
- 申し訳ありませんが質問ではありません。 同じような境遇の方がいたらお話がしたいだけです。 11歳と生後6か月の子を持つ母です。 上の子と下の子で年齢が離れており、下の子は女の子のため、今後、大きくなったら一緒に買い...