0歳2ヶ月の乳首・乳頭のトラブルについての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
0歳2ヶ月の乳首・乳頭のトラブルについての悩み・相談・質問一覧(41件)
- 生後2ヶ月の男の子ママです。 新生児の時はよく泣いていたので、空腹で泣いてるわけではない時でも とりあえず、泣いたらおっぱいそのあとに、ミルクを足す感じでやってました。 が、最近は前回の授乳から時間がたっても泣かず しかも...
- 生後2ヶ月の娘がいます。完母で育てています。 3000g超の平均的な体重で生まれ、1ヶ月検診までは50g/1日で体重増加していました。 ところが1ヶ月検診の前後からおっぱいの飲みが悪くなり、それ以降は28g/1日の増加ペ...
- 2つの事で悩んでいます。 長文です。アドバイスお願い致します。 生後2ヶ月半の男の子のママです。 混合栄養です。 家族計画のため早めの卒乳を考えていますが、出来るだけ母乳育児もしたいと思っています。 母乳...
- もうじき、生後2か月の女児がいます。 生後1か月の頃に、しんどさで、おっぱいをまる2日、お休みしてしまいました。 生後20日にようやく乳首を咥えてくれるようになり 出が悪かったため、頻回授乳をがんばって ようやく午前中の...
- こんにちは。うちには生後2ヶ月の女の子がいます。 普段は完母で、母乳は十分に出ているし飲んでくれています。 本当はこのまま母乳だけで育てたいのですが、あと半月ほどで産休が終わり私は仕事復帰なのです。そこで1ヶ月を過ぎたあた...
- 生後2ヶ月の子供がいます。 今のところ母乳が出ているので母乳のみで育てています。 しかし、授乳の際におっぱいを出して抱っこすると、飲みたそうな素振りを見せるのに泣いて仰け反り嫌がる事があります。 30分以上激しく...
- こんにちは。生後二ヶ月半の娘を育てている新米ママです。 体重なんですが、出生時が3140グラム、一ヶ月検診時が4245グラム、二ヶ月の時が5490グラムでした。今、二ヶ月半になりますが、体重の増え方が急に悪くなってし...
- ご覧頂きありがとうございます。 もう1人ではどうして良いのか混乱してしまいこちらに頼らせて頂きました。 混合ミルクの量と足し方に付いて教えて頂きたいです。 現在生後2ヶ月の娘がいます出産後貧血も酷い事から(輸血しました)看...
- 生後2ヶ月の男の子がいます。母乳で育て ていますが、浅飲みと潰し飲みが気になり市の赤ちゃん学級で授乳相談をしてきました。 すると担当の助産師さんに、 「舌癒着症だから切ったほうが良いかも知れない、県内で手術は無理だか...
- こんにちは。生後2カ月の娘がいる新米ママです。ずっと授乳のことで悩んでいます。子供が低出生体重児で生まれてきたこともあり、最初は娘の哺乳力不足からミルク中心の混合でした。 哺乳瓶の乳首に慣れてしまって母乳を吸わなくなら...
- 今日の昼からですが、子供(生後2カ月と10日)が泣いて起きたので授乳しようとすると 狂うように泣いて大変でした。いつもは乳首を持っていくと泣きやみ飲み始めます。 昼から2回の授乳とも大泣き。あやしながら落ち着いたら結局...
- 8ヶ月の赤ちゃんがいます。ずっと完母で育ててきました。授乳回数も1日8回となかなか減らず、おっぱい星人になっています。 私が早いうちから乳腺炎になったこともあり、哺乳瓶を使えずにここまできました。母乳相談室でも、「3...
- はじめて質問します。 生後2ヶ月と7日の娘がいます。ただ今完全母乳で育てているのですが、体重があまり増えてないような気がして心配です。 出生時の体重は2710gで1ヶ月健診の時は3526gでした。ちょっと乳首陥...
- 生後2ヶ月半になる男の子の赤ちゃんの母です。 昼間は母乳のみですが、寝付きの悪い子なので就寝前にミルクを与えることが多いです。 1週間前まで夜は 22時過ぎに授乳のみまたは+ミルクで就寝 2~3時に授乳 5時くらいに授乳...
- 生後2ヶ月の男の子ママです。 私の乳首は扁平陥没で、ずっとハードタイプの保護器を使って授乳してきました。 出はいいので完母です。 助産院に通い、直母の練習をしたら、直接吸えるようになったので、3日前か...