0歳3ヶ月、1歳2ヶ月、1歳10ヶ月の乳首・乳頭のトラブルについての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
0歳3ヶ月、1歳2ヶ月、1歳10ヶ月の乳首・乳頭のトラブルについての悩み・相談・質問一覧(21件)
- 間もなく生後三ヶ月の子を、ほぼ母乳の混合で育てています。 先週くらいから、授乳時に右の胸が痛いなぁと感じていて、良く見てみると、乳首に白いものが… 自分で調べた結果、白斑かなと思うのですが、授乳時とにかく痛みが半端ないで...
- 生後3ヶ月 一日中おっぱいでしんどいです。 日中授乳時間がほとんど空かず、(一時間たつかたたないか)母乳が足りないのかと思い、ミルクをあげますが飲みません。 母に預ける時などはミル クを飲むので、哺乳瓶を受け付けないわけ...
- いつもこちらではお世話になっています。 不快な表現だと思われた方はすみません。 生後3ヶ月の娘を完母で育てています。 母乳を拒否するようになって二週間がたちました。 それまでは良く飲み、1ヶ月健診では60g/日...
- 生後17日の息子がいます。 現在、横抱きと乳頭保護器(メデラ)にて一回あたり60~70位飲めています。(乳頭保護器は乳首が短く扁平気味のため) しかし、ネットを見ると横抱きは臓器にとってよくない!、授乳中の姿勢がおかしいか...
- Q生後3ヶ月になる男の子がいます。 母乳で、飲み足りない時はミルクを足していたので母乳とミルクは7:3くらいです。 1ヶ月前程前に入線炎になり、痛い間は保護器や搾乳ですごしました。 今月初旬から、乳首が鮮やかなピン...
- 現在生後3ヶ月になる男の子のママです。 最近まで気にしていなかったのですが、フと疑問に思ったので投稿しました。 空腹の声に応じて授乳しているのですが、授乳の体勢に持っていくと、手足をバタバタさせ、口はツバクロのように大...
- 現在生後3ヶ月になった赤ちゃんがいます。生まれてからずっと完母です。 もともと授乳中に排便するクセがあるみたいで、授乳中でなければ排便したことはほとんどありません。1ヶ月くらいから、いきみが始まり、特に夜間にひどいです。現...
- 今1歳10ヶ月の息子と3ヶ月の息子を持つママです! 上の子はミルクで育てたのですが、二人目こそは完母で!と頑張っているのですがちょっと困っています(>_<) 授乳時に私の吸わせ方が悪いのか乳首が切れてしまって…...
- 生後4ヶ月の娘がいる新米ママです。 似たような質問もあるかと思いますが、こちらはアメリカ在住で日本のように助産師さんが いるところではなく、相談も出来ずに困っています。 生後3ヶ月の頃から、授乳時に遊び飲みをしたり拒否...
- 生後3ヶ月の男児(完全母乳で育てています)が 哺乳中に、頻繁に息継ぎをするようになってしまいました。 それも、右乳のときだけ。 いままでもそのような様子はあり、 気になるほどではなかったのですが、 最近、頻繁...
- 生後6ヶ月になったばかりの息子(第一子)の母・32歳です。 息子は生後1ヶ月頃から他の方に比べてよく泣く方だったと思います。 (生後3ヶ月までは毎日15時間くらい抱いて歩いていました。私が腰かけたり立ち止まったり、布団...
- 過去に類似した質問があることは承知しておりますが、質問・回答の年月が少し古いことと、そこにある回答を試みても解決しなかったため、改めて質問させていただきます。 私は生後5ヶ月半になる息子(第一子)をもつ母です。 先...
- 生後9日の女児と来月2歳になる男児の母です。 母乳育児と2歳児の世話の両立をどのようにしていって良いのか悩んでいます。 左が陥没乳首(乳首が短いけれど吸えない程では無いと病院では言われました。) 右は陥没ではあり...
- 只今生後3ヶ月の女の子です。完母なため哺乳瓶をまったく受け付けてくれません。 お腹が空いているとき、お風呂上りなど状況を変えたり、パパやおばあちゃんに頼んだり、搾乳したものを哺乳瓶に入れてあげたり、哺乳瓶の乳首もいろいろ...
- 現在生後3ヶ月の乳児(初めての子供)を母乳のみで育てています。 夏場の外出時、脱水症状を予防するため、また、母乳がすぐにやれない場合に備えて、NUKの哺乳瓶に麦茶を入れて持ち歩こうと考えております。 (一度持ち歩く機会...