0歳1ヶ月の脱水症状についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月の脱水症状についての悩み・相談・質問一覧(5件)
- 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について質問です。 夕方(18時)に沐浴をし、授乳(母乳:左右合計20分+ミルク40)をしました。 そのまま(19時半)寝ました。 その後、1度起きて授乳(母乳5分程度)。疲れたのか、授乳中に寝ま...
- 生後一ヶ月ちょっとの子供が、母乳を急に飲んでくれなくなりました。 正確にいうと、少し吸っては泣き、吸っては泣き暴れのくりかえしです。 普段、母乳はよく出る方だと思います。完母で育てています。 しかし、8月8日...
- 生後3週間と5日の女の子のママです。一人目は完ミだったので二人目は完母で。と思っていたのですがやはり母乳があまり出ずミルクを足しています。 退院してから体重を測ってみるとほとんど増えていなかったので この連日の暑さで脱水...
- ちょうど一ヶ月になった男の子の新米ママです。 入院中に病院では母乳を2時間を目安、または欲しがるときに あげてと言われました。 夜中も脱水症状になるといけないから、長くても3時間おきに 起こして母乳をあげてと言...
- 私の赤ちゃんは長く眠ることがあります。 出産した病院では、 低血糖や脱水が心配なので、新生児のうちは(生後1ヶ月くらい)4時間ごとに授乳がベター、 基本的には起こしてでもあげるように、と指導されました。 でも、...