3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の夜中の授乳についての子供の悩み・相談・疑問から探す
授乳に関するその他カテゴリから探す
3歳、1歳0ヶ月、5歳6ヶ月〜8ヶ月の夜中の授乳についての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 1才0ヶ月の娘の断乳後の寝かしつけについて悩んでいます。 夜中の授乳が頻回でつらいこと、二人目を妊娠していることから、断乳にふみきりました。 現在、寝る前だけ授乳して、夜間と昼間はあげていません。 夜寝る前は、おっぱいを飲...
- お世話になります。 1才7か月になる娘の母親です。4才年少の双子もおります。 1才7か月の娘ですが、まだまだ主食が母乳・・・ということで、栄養面が心配で、今週の月曜日(8月25日)から取り組んで、昼間だけ卒乳をしました。...
- 現在1歳7ヶ月の男の子を子育てしています。 来月に、断乳することを考え始めたのですが、まだ揺れています。 ご経験者の皆様のご意見をお聞かせ下さい。 現在の状況 ●1日7~9回ほどあげています。(午前2回、午後2回、寝かし...
- 3歳と3ヶ月の男の子二人のママです。 下の子が生まれ、上の子の赤ちゃん返りのような反抗期のような 感じもだいぶおさまってきたかと思っていたのですが、 最初は泣いて自分の方を面倒見てほしいという表現だけだったのに、 2ヶ月...
- 今日昼前に二人目の出産入院から退院して、自宅に戻ります。 上の息子は3歳で出産前まで、私と二人で 8:30~ 入浴 9:00~ 着替えや保湿 9:15~絵本読み ~9:50 就寝 とゆっくり過ごしていまし...
- 臨月の妊婦です。 3歳の息子がおり、まあいろいろなことにすぐ気付いてしまう歳です。 産後退院したら旦那は夜中まで帰宅しないので、私が上の息子と お風呂に入らざるを得ないのですが、悪露はまだまだ続いている時期です。 同じよ...
- 現在2歳3ヶ月の男の子がいます。 自然卒乳を希望していてまだ授乳しています。(本人は3歳は飲まないと言ってますが…) 昼間は家にいれば飲みますが、ほとんど毎日外出しているので飲まないでも平気ではあるようです。 夜は添い乳が...
- 2人目の娘。 現在母乳2割ミルク8割 2~3ヶ月の頃は母乳がほとんどで4時間や最高7時間近くまで寝たことも 今は6ヶ月、3ヶ月後半から頻繁に起きるようになり、しんどい毎日。 3歳の上の子もいるため朝は早く夜は同時に10時...
- ミルクを嫌がります・・お勧めの哺乳瓶はありますか? 2か月半の娘がいます。 混合で育てていますが、母乳の量は3時間を開ければ一回10~40CC出ます。 ミルクを足さないとやっていけないのですが、3週間前から嫌がるようになり...
- 5月に3歳になる息子の母35歳、産後うつです。もともと夜は真っ暗にして耳栓をしないと夫のイビキがきになり、眠れませんでした。夫よりも先に寝る事も出来ない程神経質でした。ですから、妊娠しても食事に気をつけて6キロしか太りませ...
- もうじき3歳になる子と、生後2週間の赤ちゃんがいます。 下の子の夜間授乳の際、上の子が泣き声や物音や光などで起きて 泣いてしまいます。 元々、神経質なのもありましたが、 下の子が生まれて、ますます不安定になって...
- 一歳0ヶ月 男児 出生時 3172グラム 50センチ 3ヶ月 8160グラム 64センチ 6ヶ月 9145グラム 70センチ 9ヶ月 10270グラム 76センチ 現在 10800グラム 78...
- 5歳の男児です。 昼のおむつが完全の取れたのは3歳でしたが、 夜は最近までずっとおむつをはいていました。 朝までぐっすり寝ますが、おむつもびっしょり。 おそらく夜中と朝方2回していたと思います。 最近になって...
- 11カ月の女の子です。 そろそろ卒乳をしようかと思っています。 寝入る時は、抱っこなどで自分で寝てくれます。 問題は、夜中にちょくちょく起きるのですが、その時の対応が分かりません。 お腹をトントンしようとし...
- 今4ヶ月の息子がいます。 完母で、たまにミルクもあげますが、やはり母乳が好きなようです。 夜中の授乳も生まれてから変わらず2~3時間おきです。 3歳のとっても活発なお姉ちゃんがいるので、息子が1ヶ月過ぎた頃から毎日抱...