0歳1ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の育児と家事についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭に関するその他カテゴリから探す
0歳1ヶ月、6歳3ヶ月〜5ヶ月の育児と家事についての悩み・相談・質問一覧(49件)
- 生後1ヶ月の子供が一度におっぱいを飲んでくれずチョコチョコ飲むので困っております。 例えば12時に授乳開始の場合、飲む→休む(起きてる)→泣く→飲む→寝る→泣く→飲む…という感じで最終的に飲み終わって寝かせるまでが13時で...
- 6月に初めての出産で、男の赤ちゃんを 授かりました。 結婚9年目、体外授精を経ての待望の赤ちゃんです。 しかし、泣いてる事が多く、 授乳以外の時間をどのように、過ごして いいのか分かりません。 母乳メインの混合です。 ...
- 生後一ヶ月の赤ちゃんです。 昼夜のリズムがついてきたのか、夜から朝にかけては授乳間隔が2.5~4時間おきになってきて私も寝られるようになってきました。 ですが、昼間は授乳間隔が1~2時間と短くなかなか落ち着いて家事などがで...
- 生後1ヵ月半の息子がいます。 先日、妻の友人が我が家に遊びに来ました。 この家庭も生後半年くらいの子供がいます。 私は仕事の前の日は、別室で寝ています。 (翌日が休みの時は川の字で寝ています) 夜泣きや電気を点ける際に...
- 長文です。 生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。 もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。 自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と...
- 生後1ヶ月半の男の子のママです。 だいたいいつも、19時から20時に寝かせるようにしています。 添い寝(添い乳)以外では寝付かず、寝付いたな、と20分くらい様子を見てそーっと布団から抜け出すのですが、10回中9回、すぐ...
- 混合ですが、完全母乳をめざしています。 睡眠不足でふらふらなのですが、人から時間の使い方が下手といわれてしまいました。 質問です。 生後1ヵ月の赤ちゃんの世話をしながら、 3食つくり、掃除、洗濯、ゴミ捨てを1人(...
- 生後1ヶ月の長男の育児をしてる25歳です。 退院後は実家で自分の母親や父親、夫に助けて貰いながら育児をしています。 しかし退院後一週間したくらいから、なかなか泣き止まない息子が全然可愛く思えず抱いてやる気にもならず...
- 私たちの考えが甘かったことは充分承知ですが、どうか話を聞いて下さい。 いま生後1ヶ月半の息子がいます。可愛くてたまりませんがやっぱり慣れない育児は大変です。 旦那が毎日朝6時に家をでて帰りが夜の11時近くに帰るので...
- 私は今、生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 5日間は病院で24時間同室で育て、退院後、生後1ヶ月の前日までは実家で育てていました。 実家にいた頃は、本当に子供の面倒見るだけで、家事は一切していませんでし...
- 長くなりますが聞いてください。そして、何かアドバイスいただけたらと思います。長いので改行は最小限で読みにくいかもしれません。よろしくお願いします。 夫と娘(2歳10ヶ月)と息子(0歳1ヶ月)の4人家族です。1月11日...
- 7ヶ月の娘がいます。産後から体重の増えが悪かったり、呼吸器疾患疑いで入院したりと心配が続き、何かと心配性になってしまい、今では娘と過ごすことが苦痛になり毎日をやり過ごしている状態です。気分も波があり、家事をする気もない日や...
- いつもお世話になっております。生後一ヶ月半の子供がいます。 先輩ママさんの皆さんに質問です。 (1)夜中は最近添い乳で寝かしつけますが、ゲップをさせると起きてしまいます。ずっとそのままにしてると朝吐いてるんです...
- 生後1ヶ月半の男の子の母親です。 先週末里帰り先の実家から自宅に戻ってきました。 うちの子はずっと抱っこ抱っこです。 抱っこで寝るので、その後布団やバウンサーにそ~っと置いても早ければその場で、長くとも10分くらいで目覚...
- 今生後1ヶ月の息子がいる新米ママです。 息子の生活リズムなのですが、だいたい昼間~夜8時ごろまでずっと起きていたり間で30分~一時間寝ていたりです。 夜6時~遅くて8時に沐浴してます。 それからミルクをやってだいたい...