0歳4ヶ月の育児と家事についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭に関するその他カテゴリから探す
0歳4ヶ月の育児と家事についての悩み・相談・質問一覧(15件)
- 11ヶ月になったばかりの娘がいます。 6ヶ月から保育園に行っており、昼寝サイクルがその頃のまま変わっていません(>_<) 一日の流れは以下の通りです。 7時頃 起床 7時半 離乳食 8時 ミルク 8時半 登園 9時 お...
- 生後4ヶ月の男の子がいます。 朝は7時頃起床 8時頃から10時頃までお昼寝 14時から15時頃までお昼寝 16時頃か18時頃から30分程度お昼寝 20時頃から22時頃まで睡眠、泣いて起きて寝ぐずり。抱っこで寝て、置くと起き...
- dachitmさん 生後4ヶ月の子どもがいます。 4月から保育所に入れて働こうと考えているのですが正社員で働こうかパートで働こうか悩んでいます。 復帰先は産前に働いていた所(病院です)なのですが私はで きれば正社...
- タイトルの通りなのですがこの正月にfacebookに初めて登録しました。 昔の知人がぞくぞうと知り合いかも?欄にでてきて、こちらから友達申請をしたり、されたりと徐々にはまっていきました。 また友達ではない人も公開されている...
- 母親として失格かもしれませんが、誰にも相談できず、このままでは母子共に良くないと思い、ここで相談させてください。 私は4人の子供が居ます。 夫は国防関連の仕事で、地震やら原発やら島問題やらで長期帰宅しないことが多く、...
- 生後4ヶ月半の娘がいる23歳の専業主婦です。主人(31歳)がほとんど育児協力してくれません。 私は完母で育てているので協力といってもしてもらえることは限られているのですが。 夫は気まぐれで二週間に一度や週に...
- 生後4か月半の子供がいます。子ども一人です。 産まれてからずっと寝るときは、昼も夜も家族が気を使って、結構そーっと暮らしてきました。 ねんねばかりだった頃はそれでもよかったのかと思うのですが、 4か月を過ぎても昼...
- 生後4か月の男の子がいます。 家事をするために、おんぶひもを購入しようと思います。 エルゴのおんぶひもが評判よさそうですが、実際使用している方、使いやすいですか? また、おんぶしながら寝てしまった場合に、首がガクっと...
- 今、私には生後4ヶ月の息子がいます。 昨年結婚し、旦那の義父母と旦那の弟と同居しています。 息子が生まれてから同居生活も円満にやってきていたのですが 今月から私が仕事に復帰したことにより、不満が出てきました。 それ...
- 生後6ヶ月になったばかりの息子(第一子)の母・32歳です。 息子は生後1ヶ月頃から他の方に比べてよく泣く方だったと思います。 (生後3ヶ月までは毎日15時間くらい抱いて歩いていました。私が腰かけたり立ち止まったり、布団...
- 生後4ヶ月の子がいます。 共働きで夫婦のみで育児しています。 できれば20~21時には寝かしつけたいと思っています。 まだ育児家事仕事のペースがつかめておらずバタバタしています。 皆さんはどのような感じで仕...
- こちらのカテゴリーで、「寝ない新生児の対応」の質問に対して、 家事なんてしなくてもいい、人に頼れ、ストレスを貯めるな、 との回答をよく見ます。 かく言う私も以前同様の質問をし、皆様からの温かいアドバイスをいただき ...
- Q生後4ヶ月半の女の子の睡眠時間についての質問です。 最近彼女なりの生活リズムができたようなのですが、時間がうまく噛み合わず、困っています。 朝は6~8時の間に起床します。夕方までは、ミルク&遊び&1~2時間の睡眠の繰り...
- いつもお世話になっております。 生後4ヶ月の娘がいるのですが、かなりの勢いで顔をかきむしります。 顔はカサカサで皮膚がめくれています。 一度病院で診てもらったら、まだ小さいからハッキリした事は言えませんが、湿疹の...
- 34歳の専業主婦で二児(2歳、生後4ヶ月の息子)の母です。家事と子供の相手の両立がなかなか上手くいきません。きっと同じような悩みを持つお母さんいると思いますが・・・。 時間の使い方の問題と言われたらそれまでですが、料理は...