1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の育児と家事についての子供の悩み・相談・疑問から探す
家庭に関するその他カテゴリから探す
1歳4ヶ月、2歳0ヶ月、4歳3ヶ月〜5ヶ月、6歳0ヶ月〜2ヶ月の育児と家事についての悩み・相談・質問一覧(36件)
- 1歳4ヶ月の男の子がいます。 とてもいいことなのですが、とても元気でパワフルです。 朝6時半位に目を覚まし、昼寝も長くて1時間位(10分で全回復するときもあります)で、夜も10時位に寝て、まだ4回程夜泣きをします。 また...
- 初めて投稿させていただきます。長文になりますが誰かに聞いてほしくて書かせていただきます。 私には4歳4ヶ月の長男がいます。 今年5月に2人目の女の子を出産しましたが、生後2ヶ月ぐらいから長男の反抗期?や赤ちゃん返りが日に日...
- 1歳4ヶ月で保育園に入れるかどうか今更迷う。長文で説明が下手かもしれませんが、よろしくお願いします。 今年4月入園で、保育園に内定しています。 4月からの勤め先は、以前から在宅で少 し手伝っていた知人の事務所作業で、週3...
- こんにちは。 3人の子持ちの24歳のママです。 一番上の長女は5歳、下二人は男の子で1歳4ヶ月と6ヶ月で1歳も離れていない年子です。 無計画だとか批判的な意見は一切いりません。 そんなことは自分が一番わかっ...
- 一歳四ヶ月の次男が、床に頭をゴンゴンと打ち付けて困っています。一歳位から、ゴンゴンするようになり、この前はおでこに青アザができてしまいました… 3才の長男にオモチャを取られたり、ハイハイしてて道をふさがれたりすると、床に頭...
- うつ病で職場を退職後も、役所の保育科に診断所を出せばそのまま通わせられるのでしょうか? 産後半年から職場復帰し、息子を保育園に預けていたのですが、先月からうつ病を発症してしまいました。 7月から1ヶ月間は休職できたの...
- 一歳4ヶ月の双子と3ヶ月の赤ちゃんがいます。 三歳までは、徹底的に甘えさせたほうがいいときき、出来るだけ抱っこの要求には応じています。 そしたら、全く家事ができません。そんなものですか?
- 1歳4ヵ月(体重11キロ)の息子の母です。 セカンド抱っこ紐として店員さん一押しだった、キャリフリーサイドキャリーを買って しばらく使っていたのですが、元々肩こり腰痛持ちの私には肩の負担がすごくて辛い為、 新たに【両肩支...
- 1歳4か月の娘のことで相談です。 1歳を過ぎたあたりから自己主張が強くなりだし、最近では一度泣くと泣き止むまでものすごく時間がかかるようになってしまいました。 成長につれて自我が強くなってくるのはあたりまえのことなので...
- 1歳4ヶ月から保育園に通っている4歳の長男(年中)の発達についての質問です。 これまでの乳幼児健診で指摘をうけたことや、保育園の先生から指摘を受けたことはないです。 また、運動能力や言葉、学習能力や手先の器用さ、絵の表現に...
- 1歳4ヶ月の娘がいます。 大変なママっ子で、すぐに「抱っこー!」と泣き叫びます。 余裕があるときにはもちろん抱っこするのですが、正直、家事もままなりません。 極力手抜きをして相手をしているのですが、流石に食事の支度な...
- 生後2週間の女の子と1歳4ヶ月の男の子のママです。 下の子が寝てる間に上の子の面倒を見ようと思っていたのですが、下の子がグズって、上の子の面倒がほとんど見れない状況で困っています。 ミルク(120ml)を飲む→抱っ...
- 31歳専業主婦、1歳4ヶ月の息子がいます。 以前息子は一日2回のお昼寝をしていて、 私はその間に食事の支度などの家事を済ませていました。 昼寝は午前中30分、午後2時間弱くらいでした。 それがここ数週間まったくお昼寝をし...
- 1歳4カ月の子を育てています。 私がトイレに行ったり、台所に行ったりする時、 いつも「すぐ戻るから」と声をかけてるのですが、通じていないようで、 毎回、私の姿が見えなくなるだけで、泣きながら追いかけてきます。 なるべく、子...
- ☆家事育児と時間のバランス☆ 1才4か月になる子供がいます。 みなさまのアドバイス、どうぞよろしくお願い致します。 家事育児の時間をどうこなしていくべきか、悩んでいます。 <現状> 朝8時前後に起き、ご飯をあ...