0歳の牛乳のレシピとアレルギーについての子供の悩み・相談・疑問から探す
料理レシピに関するその他カテゴリから探す
0歳の牛乳のレシピとアレルギーについての悩み・相談・質問一覧(188件)
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 幼さが目立ってきて特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、...
- 2歳10ヶ月の息子がいます。 特に言葉の遅れが気になります。 現在しゃべれる言葉は、パパ、ママ、じぃじ、パン、抱っこ、まんま、ぶーぶー、わんわん、ねんね、ちっち、ぽっぽー、いや、あっち、くっく、バイバイ、アンパンマン をパ...
- もうすぐ生後2ヶ月になる赤ちゃんですが、1ヶ月半ごろから母乳拒否、哺乳瓶拒否で困っています。混合育児をしています。 最初は母乳拒否から始まり、口に乳首が入るだけで大泣きするようになってしまい、乳頭混乱を疑ったので 慌てて...
- 先日無事に出産し、退院して今日で3日目、赤ちゃんは生後8日目です 助産師さんの指導で、母乳は左右5分ずつ、 ミルクを50~60ミリリットルの授乳を3時間おきにしています 産んだ時から母乳は出ましたが、 たらり...たらり...
- あと1週間で8ヶ月になる妊婦です。 妊娠初期からつわりがあり、1ヶ月ほど治ったのですが、また6ヶ月くらいから胃の圧迫を感じるようになりました。 胃が圧迫されてるので普通の食事をする事がなかなか難しいのですが、食べないとと思...
- 妊娠7ヶ月の妊婦です。 この前の健診(26週)のときに赤ちゃんの体重を聞いたら850グラムと言われ少しでも小さめだけど気にしなくていいよ、といわれました。(体重は自分から聞いたのでその他は順調だよと言われていました。) ...
- 現在28週の初産婦です。 先日の妊婦検診にて、栄養指導を受けました。 身長158cm 妊娠前の体重は51kg 軽い食べつわり・眠気・初期の切迫流産による安静などから、体重が増え続け、現在61kgです。 これ以上増えないよ...
- いつもありがとうございます。 現在妊娠中、もうすぐ妊娠7ヶ月に入り、育児に必要なものなどをそろえ始めています。 初産です。 いろいろとお店で見ているのですが、赤ちゃん用のお風呂用せっけんの種類が多過ぎて今いちどれにして...
- 数ヶ月前に赤ちゃんのアレルギー検査をしたところ、卵と牛乳がアレルギーでした。 暫くするとアレルギーじゃなくなっていたりするらしいのですが、次はいつ頃アレルギー検査を試すのでしょうか? 例えば1歳でアレルギー検査をした場合...
- 3ヶ月の男の子なんですが、授乳後に目の周りがパァーっと、赤くなります。 首回りも赤くなるんですが、首回りは常に赤くポツポツした感じです。 母乳飲んだ後なのでアレルギーでしょうか。 あと、肘、膝の裏も赤いのでアトピーかな?...
- こんにちは。 生後一ヶ月の赤ちゃんを完母で育てている新米ママです。 授乳していると、すっごいお腹空きますよね? なので、妊娠前よりは食べる量が増えました。 出産後、母乳で育てていても痩せた人、 逆に太ってしまった人様々です...
- 2歳9ヶ月の男の子のママです。 息子の発達、接し方で悩んでいます。 言葉がまとまらず読みにくかったらすみません。 今の発達状態としては ・言葉が遅い(最近やっと単語がでてきました。ママ、パパ、ブップ、わんわん、バナナなど...
- 現在4歳8ヶ月の男の子です。3ヶ月健診で首のすわりが悪いと言われたのを始め、生後10ヶ月から保育所に預け始めて先生から、保育所であんまり言葉が出ないし笑わないと言われ、市の保健士さんに相談にのってもらっていました。3歳の年...
- 乳腺炎が辛いです。以下の食べ物も避けた方がいいのか教えてほしいです。 ★ラーメン ★焼きそば ★調整豆乳 ★ゼラチン ★無脂肪牛乳 ★卵 ★せんべい(南部せんべい) ★焼き芋、蒸したカボチャ 生後4か月の乳児を完母で育...
- 息子は離乳食を食べる量にもむらがあり、まだまだおっぱいマンです。 眠たくなったり、怒られて泣いたとき、なんか気が向いたときにすぐパイパイちょうだいとしてきます。 度にストローをつけたヤクルトだったり温めた牛乳、豆乳だっ...