5歳の運動会についての子供の悩み・相談・疑問から探す
行事に関するその他カテゴリから探す
5歳の運動会についての悩み・相談・質問一覧(110件)
- 年長の子供がいます。 毎回ではないのですが、何かを教えてもらいたくて尋ねたときに「知らないの?」と言われることがあります。 言い方はきつくないのですが嫌な気持ちになります。 お友達のお母さんにも同様で毎回ではなく、言...
- 3歳と5歳の娘がいるのですが、YouTubeが好きでよく見ています。 見るのはいわゆる子ども向けの動画なのですが、もっと見たいと泣く事があるのでこのまま見せていいのか悩みます。 みなさんYouTubeなど見せてますか? 見...
- 保育園や幼稚園 学校等で「決まりを守る」 という事や、運動会等で行進させる事等が、 災害や緊急時代宣言等での日本での対応が 身に付けられたのではないかと思います。 が、反面、人は抜きんでたいという思いもあります...
- 運動会って何才まで見に行けるものなのか 幼稚園児の運動会に行ってふと思いました 子供の運動会って小中高どれまで見に行けるものなのだろうかと 自分が子供の時は小学校までだったような気がします あまり記憶にない為、今、小中高校...
- 現在、年長の高機能自閉症を持つ息子のことでご相談です。 いま二つの小学校で迷っています。見学にも行きましたがますます迷っています。 経験談や第三者の目でご意見いただきたいです。 A小学校 ◯平均的に一クラス25~30人程...
- 地域の運動会に近くの幼稚園児が参加しました 中には恥ずかしいのかうまく踊れず泣き出したり薬出す子も なんとか演技が終わりましたが、その後子供に激高する親、どうして踊らないとかなんでちゃんとしないのとか どうなんでしょうね?...
- こんにちは。よろしくお願い致します。 我が子の通う保育園は、保護者と先生の間でのトラブルが絶えません。 数年前に、信頼していた、保護者からの支持の熱い先生たちが一気に6人ほど辞めてしまってから、トラブルが続出するようにな...
- 9月で5歳になる娘のことで気になってるので相談しています。娘は、保育園に通っているのですがそろそろ特定の子供たちと仲良くなったりしだす年齢だと思うのですがなかなか特定の友達ができずに、ふわふわ遊んでいるようで、この年特有で...
- 仕事をしており、院内保育園利用しています。夜勤が土日に入るので平日に保育園に通うのは3~5日です。(やすみの日は原則あずけることができません) 行事も月一回あり、運動会や文化祭のようなものもあります。1クラス1日大体5~6...
- 保育園年長の一人娘をもつ母親です。 私は見た目では分からない障害があり保育園に娘を預けています。 ママ友というものに最初から興味がなく保育園ママさんなら ママ会などないだろうと思い安心していましたが、入れてみたらママ会がた...
- 発達障害の診断はまだ受けてませんが、療育には通っており、来年早々、病院を予約しています。 息子は2才の頃から、乱暴で友達に手が出ていました。 今は年長さんになり大分、最近落ち着いて来たかなと思ってたのですが、2学期になり...
- 保育園で勤めていましたが妊娠出産を経て、今はパート勤務のものです。 先月運動会がありました。私が新人の頃0.1歳児の2年間担任していた子たちも年長。とても感動しました。 しかし、同じくらい悲しくなってしまったのです。 もう...
- 先日、娘、年長の運動会がありました。 主人の両親が遠方から見にきました。 娘は少し内股気味なのですが、かけっこもリレーも上手にでき私は大満足でした。 娘は運動が好きで、色々なスポーツをやりたいと言っています。 主人は「それ...
- 6歳の年長男子の息子との向き合い方に悩んでいます。 夏休み明けから「幼稚園に行きたくない」「ママと離れるのが寂しい」と言い出し、何とか幼稚園に預けても、へそを曲げてふて腐れて机の下から出て来ない、先生の話しを聞かない等をす...
- いつもお世話になっております。 幼稚園年長 娘のことについて相談です。 先日、幼稚園の運動会が終わりました。 6月末から練習を始め、今月は特に厳しい練習が続きました。 うちの園は、行事の練習は厳しめで 年長になると行...