1歳、5歳3ヶ月〜5ヶ月のお食い初めについての子供の悩み・相談・疑問から探す
行事に関するその他カテゴリから探す
1歳、5歳3ヶ月〜5ヶ月のお食い初めについての悩み・相談・質問一覧(19件)
- 子供の1才の誕生日会で使う子供の食器についてです。 今月、双方の両親を呼んで子供の1歳の誕生日会を開きます。 その際に、子供の食器にお食い初めの時と同じ食器を使うのはおかしいでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。
- 現在1才11ヵ月の子供と1ヵ月半の子供が居るんですが上の子の2才のお誕生日記念の写真と2人目の写真(お宮参り?百日祝い?)を撮りに行きたいなと思って居るんですが今まで上の子1人の撮影のみでしたが何度も撮影しに行くのは大変な...
- 義理実家との関係に悩んでいます。 距離を置きたいのですが、私はわりと他人に厳しく短気な性格なので、こんな事で距離をおいてもいいのか自信がありません。色々な価値観の方に意見をいただければと思い質問させていただきます。 なる...
- 来月で、娘が一歳になります。 皆さんは、一歳のお誕生日に 両家、もしくは義両親だけでも 招待し、お祝いをしましたか❓ 出来れば家族3人でお祝いしたいのですが、常識的にどうなのでしょう❓ 家族3人でお祝いしたい...
- 孫が誕生しました。 一歳まではお食い初めや初節句や宮参りと何かと行事が続きます。 誕生までにベビーカーやベッドやベビーラックなど親戚から借りたり準備しています。 誕生の祝い金ってあげるものでしょうか? いくらぐらいがい...
- 久しぶりに子供(1歳7ヵ月)の写真を撮りたいなと思っているんですが、お誕生日などのイベントではないので、成長の記録として撮りに行こうと思ってるので、出来るだけ安く済ませたいのですが、百日祝いの時にスタジオアリスで写真を買っ...
- 皆さんは年に何回くらい写真館に行きお子さんの写真を撮られてますか? 現在子供が1歳を過ぎたので、イベント事は2歳のお誕生日しかないので、写真館に行くとしたら2歳のお誕生日くらいなんですが、皆さんもそんな感じなんでしょうか...
- 生後5カ月の息子を持つ母親です。これまで常識を厳しく言う姑の言動にストレスを感じていましたが、我慢していました。 しかし最近になってストレスからか胃炎を起こし、鬱のような症状も出てきてしまいました。 このままでは体が持たな...
- 育休中で、4月から復帰しますが、現在姑との距離感に悩んでいます。 私の実家は遠隔地で父は死別し、母一人。 母はフットワークも軽く、里帰りしなかったので産後も1ヶ月は泊まり込みで手伝いに来てくれていました。 今まで...
- 3か月になる赤ちゃんがいるものです。 夫の両親との付き合い方に悩んでいます。 今度こどもが生後100日になるのでお食い初めをしようと思い、両家の両親を招待しました。 私の方は、喜んで参加。 夫の方は、夫が連絡をとると、...
- 8ヶ月の息子がいます。 旦那の母が 「1才になったら何でも食べれるから。アイスクリームいっぱい食べようね。」 「お刺身いっぱい食べようね。イクラさんも食べようね。たっくさん食べようね。」 と、会う度に言うんです…。 ...
- 3歳と1歳の息子がおります。 長男が5歳、次男が3歳の再来年にまとめて七五三をする予定でしたが、姑から「今年はどうするの?」と言われました。 「再来年に二人一緒にします」と言ったのですが、納得していないようです。 姑...
- 結婚1年ほど日本(夫)と韓国(妻)の国際結婚です。(3ヶ月の赤ちゃんがいます) 私含め私の家族は母国語は韓国語ですが、日本語も生活仕事に困らない程度使うことができます。(おかしなところもあるかとは思いますが・・・) ...
- 初めまして。 長文になるかもしれませんが、よろしくお願いします。 私たちは長女、長男(共に29歳)の夫婦で2歳前の子供がいます。 私には父がいなく、少々お節介の母がいて。 主人には母親がいなく、超無干渉な父親がいま...
- 私と同じような方がいらっしゃるのか知りたいので、教えてください。 昨年長女を出産しましたが、出産費用や出産準備は嫁の家で支払う、里帰り中は嫁の家が生活費等の面倒を見る、などと勝手に義母に昔からそう決まっているからと何...