おでかけ後のうがいについての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気予防に関するその他カテゴリから探す
おでかけ後のうがいについての悩み・相談・質問一覧(3080件)
- 生後4ヶ月の赤ちゃんを育てています。 今まで21時帰宅の夫がお風呂に入れていたので、 19時半頃 リビングの布団で就寝 22時 起こしてお風呂→授乳 23時 寝室で就寝 という流れで、明け方一度授乳で起きるものの、7時...
- 1歳9ヶ月の男児です。 発達障害があるのではないか?と思い相談しようか迷っています。 言葉は、ママ、ちゃちゃ、どうぞ、アンパンマン程度です。 大丈夫かな?と思うところは 名前を呼ばれて手をあげる パチパチ 手遊び(最初...
- ご覧いただきありがとうございます。生後3ヶ月と3週の子供を産後初めて実家に連れて行こうと思っています。首すわりは完全ではありません。車で休み休み行くか、電車(各駅停車1時間半)で行くか迷っています。高速バス・新幹線はありま...
- 9ヶ月になる子供がいます。 一歳になる秋まで育休を取っています。 ただやはり保育園の途中入所はなかなか厳しそうです。 現時点で、通勤可能圏内で調べたところ、隣の区に1つ空きがあるだけです。(ただし会社からは逆方向) です...
- 母乳の出について。長文失礼します。 1週間ちょっとの子を持つ新米ママです。出産後、産院で母乳がぴゅーっと出たので計測?で両乳5分ずつで飲ませたら200ml位飲んでました。現在家で(1度だけミルクを足しましたが)ずっと母乳を...
- 子供が幼稚園の降園時に園のとなりの公園で遊ぶのですが、そこの歴代(?)ママが なんかちょっと、なんだかな・・・な感じです。 1人目(Aさん) ちょっとしたことですぐにおたおたして、ああ、とか悲鳴のような声をあげる。 その...
- 生後2ヶ月の赤ちゃんを育ててます。 旦那が長期出張中で両親も遠くにすんでいるので週に数回家事とベビーシッターできる方にサポートしてもらってます。 業者を利用してるので毎回固定ではなく複数人が交代でくるのですが気になることが...
- 0歳児から2歳くらいまでにある口唇欲求ってありますよね。 私自身その頃おそらく母が入院してたので満たされてなかったために、口唇的?性格があります。 (幼い頃は指しゃぶり、今は美食やおしゃべり、お酒好きとか色々です) 特に指...
- 前回、28w6dの検診で逆子だと言われました。 検診ではここ1か月は頭位でした。 それまでは逆子だったり頭位だったりを繰り返していたようです。 12/14の 28w6dの赤ちゃんは約1600グラムと範囲内ではあるが大き目...
- 今年6歳になった姪について質問です。 姉夫婦の仕事が忙しく現在実家で姪を預かっています、姪は大人しくいい子なので手間はかからないのですが最近少し変なことをするようになりました。 パパとママはいつ死ぬの?遺産は誰がもらう...
- 今日、主人と赤ちゃんでIKEAに行きましたが、匂いがすごく、赤ちゃんに何か影響がないか心配です。海外の製品ですし、あの匂いの中でレストラン合わせて3時間もいたので、とても心配です。 今のところ赤ちゃんは元気ですが、何か影...
- 私たち夫婦には3歳の子供が1人おり保育園に預けて共働きしています。 私は時短で働いています。 旦那はメーカーの営業職で外回りで、自由がきくので週2回は家に昼までには帰って寝たりDVDので映画を見たりしています。 夕方会...
- 初産で5ヶ月の男の子がいます。 双子です。 非常に活発。 知人友人みな遊びにきてくれるのですが 最近育児のアドバイスされることに気になってしまうことも多々あり…お腹いっぱいで眠くなってグズっているのを、 ミルク足りないん...
- 旦那は趣味があり月一で家族を置いて出かけます。 私が「それならその次の週は私がたまにはでかけたい。と言ったら 「は??なんで?こどもはどーするの?」と聞かれ。私的には「はぁ??」って感じです… 子供のことは、実母にも義母...
- 生後3カ月です 2か月の初めくらいまでは 母乳でミルクは1日60を1回足すくらいだったんですが 体重の増えを気にしたのと 保育園に預ける予定なので哺乳瓶に慣れさせておくために ミルクの量が多くなってしまい その為か母乳をあ...