1歳9ヶ月のおでかけ後のうがいについての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気予防に関するその他カテゴリから探す
1歳9ヶ月のおでかけ後のうがいについての悩み・相談・質問一覧(21件)
- 1歳9ヶ月の男児です。 発達障害があるのではないか?と思い相談しようか迷っています。 言葉は、ママ、ちゃちゃ、どうぞ、アンパンマン程度です。 大丈夫かな?と思うところは 名前を呼ばれて手をあげる パチパチ 手遊び(最初...
- 2歳2か月の男児の母です。 生後9か月から指さし、言語理解はできていましたが 1歳半で言葉の遅れを指摘されました。 2歳からの市の支援センターの教室へ 月2回のペースで通っています。 言葉は一歳7か月から出始め、 2歳の...
- 1歳9ヶ月の息子が、先月半ばから鼻風邪を引きました。 20日に耳を触っていたので、中耳炎だと思い小児科受診、やはり中耳炎でした。 抗生剤と鼻水を出しやすくする薬、と解熱剤カロナールを処方してもらいました カロ...
- 水曜日の夜の授乳中に、1ヶ月半の娘の頭頂部?(大泉門)あたりにゴムボール(ちょっと固めのおおきいボール)があたりました。近くにいた息子が(1才9ヶ月)近距離からあててしまったのです。 しかもおもいっきり。 授乳中ってことも...
- 長文ですみません。2歳になったばかりの娘について質問です。 身体・運動面に心配事はないのですが、喃語や指差しが出るのが遅く、家族以外と目が合い辛いため、0歳代から精神面の発達を少し心配していました。 しかし1歳1ヶ月で...
- こんにちは。 3歳半の男の子、1歳9か月の女の子の母です。 息子が4月から幼稚園に入園しました。 まだ、2か月ほどしか経っていませんが既に欠席数が7日。。。 昨日、今日も発熱でお休み中です。 すべて風邪、発熱のための欠席で...
- 子どもの「ウンチ」「オシッコ」コール。どう思いますか? 私には、1歳9ヶ月の息子がいます。 私としては、トイレトレーニングは来年の春ぐらいからでいいかなと思っていたのですが、2週間ほど前から、息子の方からお尻を指差して「...
- 母乳が出ていないのに乳首をくわえさせている方いますか? 実は私がそうなんです。 1歳9か月の娘がいます。宜しくお願いします。 生後半年から添い乳を始め、ホントに楽だし、今までずーっと続けていました。 添い乳してたのは...
- 先日こちらで「食い意地のはった子供、恥ずかしい」と質問した1才9ヶ月の子供の母です。たくさんのご意見をいただき、お陰様で自分の心の持ちようを含め整理がつきました。ありがとうございます。 回答にお礼をする中、さらにみなさん...
- 1歳9ヶ月の娘がいます。 気分次第ですが、お風呂を嫌がる時があったり、食事中突然大泣きして食べなかったり、欲しいものがあってもらえないと大泣きしたり・・・ お風呂を嫌がるのは、眠い時、それ以外の何でもなくただ入りた...
- 親友のMさんが育児について大変悩んでいます。 Mさんのお子さんは1歳9ヶ月の女の子です。 悩んでいる内容は下記の通りです。 ・目が合わない、合わそうとしない。 ・何度も高いところによじ登る。 ・じっとしていられな...
- 1歳9ヶ月の息子の母親です。 タイトル通りなのですが、1歳の子でも足をつることはあるのでしょうか。 今日の18時頃、夫と遊んでいた息子が突然ぐずりだして、私のひざに頭を乗せて横になるような形で泣いていました。 原...
- 1歳9ヶ月の子供がいます。共働きのため、保育園に預けています。 だんだん寒くなってきて、風邪が気になる季節になりました。働いている身としては突然の風邪・保育園からのお迎えコールにびくびくしています。風邪には手洗い・うがい...
- 1歳9ヶ月の男の子がいます。 よく友達などから「おちんちんむいてる?」などと聞かれてましたが、女姉妹で育ちおちんちんのことに関しては無知なため、「そんなのこわくてできなーーい!」と思い何もしないまま現在に至ります。 し...
- こんにちは。 1歳9ヶ月の息子なのですが、半年くらい前から浸出性中耳炎を繰り返しています。 鼓膜切開は何度したかも忘れてしまうくらい。抗生物質もずっと飲んでいますが、良くなってはまた再発といった感じです。 耳鼻科の先...