1歳のおでかけ後のうがいについての子供の悩み・相談・疑問から探す
病気予防に関するその他カテゴリから探す
1歳のおでかけ後のうがいについての悩み・相談・質問一覧(897件)
- 1歳9ヶ月の男児です。 発達障害があるのではないか?と思い相談しようか迷っています。 言葉は、ママ、ちゃちゃ、どうぞ、アンパンマン程度です。 大丈夫かな?と思うところは 名前を呼ばれて手をあげる パチパチ 手遊び(最初...
- 9ヶ月になる子供がいます。 一歳になる秋まで育休を取っています。 ただやはり保育園の途中入所はなかなか厳しそうです。 現時点で、通勤可能圏内で調べたところ、隣の区に1つ空きがあるだけです。(ただし会社からは逆方向) です...
- 旦那は趣味があり月一で家族を置いて出かけます。 私が「それならその次の週は私がたまにはでかけたい。と言ったら 「は??なんで?こどもはどーするの?」と聞かれ。私的には「はぁ??」って感じです… 子供のことは、実母にも義母...
- Q現在、7ヶ月半の子がいます。 6ヶ月から離乳食を始めました。好き嫌いなくよく食べてくれます。 そろそろ、たんぱく質類を食べさせたほうがいいのでしょうか? アレルギーが心配なので、1歳までは『お粥、野菜、果物』だけでいこうか...
- 来年の4月に保育園の入園希望です。北九州の小倉南区に住んでいるのですが、激戦区のようです。まだ保育園探しはまったくしておらず、家の近くには何箇所かあるのでそこに入れたらいいなぁと思っています。まずは役所に行ってみようと思う...
- 1歳の子供のパジャマについて教えて下さい。 肌着を着せてから、パジャマを着せるのか、 それともパジャマ1枚で着たほうがいいのか悩んでいます。 暑いときは半そでパジャマ1枚にしているのですが、汗を吸うためにも肌着は 着せたほ...
- 息子1歳8ヶ月と二人きりで家にいると母親の私は緊張するのですが病院行ったほうがいいですか?息子は帰るよとやさしく言っても聞かず、帰るよと怒っても聞かず、結局毎回抱き上げたり、ひきずりだしたりしないと公園や買い物でも帰ってく...
- 一歳過ぎの娘がいます。 昼間は車がないため、いつもベビーカーに乗せて近所を散歩したり、近くのスーパーやデパートなどに買い物に行ったりするのですが、最近ベビーカーに乗せても自力でベルトを外してベビーカーの上で立ち上がるように...
- 初めまして。 もうすぐ1歳半になる子を持つ者です。 私のママ友で、子供が風邪等体調不良の際でも気にせず外出させる方がいます。 先月は39度近くの高熱があるにも関わらず旅行に行ったらしく、その後鼻水ダラダラでも支援センタ...
- 長文になります。 指しゃぶりで寝てはいけないと思い始めた1歳7ヶ月の娘は 一切指しゃぶりをしなくなりましたが 寝つきが悪くなり、眠れなくてイライラして叫んだり、 また日中も、 昼寝したくても、なかなか寝付けないので、すぐ...
- 現在1歳の子がいます。 歯磨きは、赤ちゃん用の歯ブラシで歯磨き粉などはつけずに磨いているだけです。 といっても 歯ブラシを口の中に少しでも入れると思い切り噛み付いたり、とにかく普段から1秒でもじっとしていない子なので、結果...
- 来年4月入園を考えている者です。 認可保育園の申請時、「兄弟別々でも構わないor兄弟必ず同じ保育園」というのを選ばないといけないのですが、悩んでいます…。 当方、求職中の為、入園点数がかなり低く、選べる余地はほぼありま...
- 閲覧ありがとうございます。 一才3ヶ月の女の子のママです。 現在認可外保育園(19人定員)に子どもを預けて週5で九時から五時までのパートに出ています。 働くのにとりあえず認可外に預けて来年度から認可園に変えようと思っていた...
- 1歳の息子を持つ主婦です。 子連れでランチする場合子供の食べるご飯を持ち込むのって、 どう思いますか? 私は過去に持ち込みしたことないんですけど、 近所の奥さんはいつも息子用にお弁当詰めてきてたりしてました。 どこでも構わ...
- 社宅に得意じゃない奥さんがいます。 何度か遊んだことありますが、毎回嫌な気分になるんです。 例えば、その奥さんの子とうちの子は1歳近く離れてるのに、 うちの方が下なんですけど、手掴み食べが出来ないのを見ると、 「まだ出来な...