4歳、3歳9ヶ月〜11ヶ月の副鼻腔炎(蓄膿症)についての子供の悩み・相談・疑問から探す
耳と鼻に関するその他カテゴリから探す
4歳、3歳9ヶ月〜11ヶ月の副鼻腔炎(蓄膿症)についての悩み・相談・質問一覧(17件)
- 35歳女性、4歳の息子がおります。 市の健康診断で血尿が出たため、泌尿器科を受診し、詳しい検査を行いましたが、問題なし。 今後は市の健診のみで良いと判断されました。 しかし、心配になり自分なりに調べているうちに「iga腎...
- こんにちは。 インフルエンザ予防接種をしていた後にインフルエンザになられた方、どの様な(どの程度の?)症状が出られましたか? と言いますのも、 (1)先週火曜日くらいから鼻詰まり、頭痛、微熱(36.8度~7度)。 (2)...
- 太ってると風邪ひきやすいんでしょうか? むしろ、ひきにくい気がするのですが… 身長158センチ 体重67キロ(結婚当初は57キロ) 子供をふたり出産し、母乳育児でしたが、ストレス太りで+3キロ、さらに旦那親と同...
- 4歳の娘ですが、2ヶ月ほど前に風邪をひき、そのあとずっと鼻水と咳が治りません。 何度も小児科に通い、鼻水や咳の薬、ホクナリンテープなどを処方され、飲ませ続けてきましたが、治る気配がありません。 鼻水の薬は毎回変えられ、治ま...
- 娘(4歳)のひどい鼻詰まり 娘(4歳)のひどい鼻づまりに悩んでいます。 鼻が詰まりだしてから、もう1ヶ月以上になります。 鼻水はほとんど出ず、ひたすら詰まって息苦しいという感じです。 特に夜寝るとき、鼻で呼吸がで...
- いつもお世話になっております。 3歳5ヶ月の息子(幼稚園年少)が、5月の終わり頃から鼻水と咳が出ていて、小児科でお薬をいただいていました。 6月10日頃鼻水もおさまってきたし、夜中の咳も薬のせいかなくなったしもうすぐ治...
- 4歳の息子は、扁桃腺も大きく風邪もよくひき、保育園や幼稚園など集団生活ではいろんな病気をもらってきては長引きます。 スイミングをこの春からはじめたのですが、本当は昨年秋からと思っていたのが急性中耳炎と滲出性中耳炎を1...
- お世話になります。 4才になる息子は、風邪を引くと鼻水や咳が長引くので心配していたら、幼稚園のママ友に耳鼻科に行くことを薦められました。 そこで去年の7月から、その友人の子供さんも行き始めたという耳鼻科に行ったところ、...
- 子供の医療費が適切な値段だったのかどうか質問です。 子供(4歳)の鼻水がひどいので耳鼻科にかかりました。蓄膿になりかけとのことで、鼓膜チェック・吸引の診察で1900円かかりました。また、抗生剤の処方で薬局では1500円。...
- 1年少し前に風邪を悪化させてしまい、耳鼻科に行ったところ蓄膿していると診察を受け、薬を服用していました。 また来てください、とは言われなかったので、とりあえずもらっただけ薬を飲んで、直ったような気がしていたのですが、相変...
- 年少の子供の事です。先日GWで帰省して、途中で熱が出たのですが(38~39度)元気だったのでお墓参りなど、そのまま日程を過ごしてしまいました。毎日こまめに休憩したり、早めに休ませるようにはしていましたが。 熱が出て5日目...
- 4歳7ヶ月の男の子です。 1歳前くらいから便秘がちになり、ついに浣腸治療をすることになりました。 毎日浣腸をして、お腹の中に溜まっているものを一度全部出そうというものです。 毎日同じ時間に浣腸するように言われ、うちで...
- 先週から4歳の息子が風邪をひき熱が5日ほど続き小児科にかかっていたのですが、 耳が痛いというので初めて耳鼻科にかかりました。 1回目の受診の時は「耳アカがたまっていて見えない」と言われ、耳に何か液体を入れた後、掃除して...
- 4歳になる姪が蓄膿症になってしまいました。 病院の先生に「夜中いびきをかいて、急に息が止まってしまう事もあるので注意して下さい」と言われたそうです(><) 母親は心配で眠れないそうです・・・。 また手術すれば直るみた...
- 現在、アトピー性皮膚炎で通院中の子と喘息のそれぞれ幼稚園児の子を抱えています。 アトピーの子は365日内服(ZN0.6g)と塗り薬で皮膚科に、喘息の子は発作の都度薬をもらいに小児科に通っています。 2人共年中鼻づまりで...